〈早稲田大学ブックレット「震災後」に考える〉シリーズ<br> 「日常」の回復 - 江戸儒学の「仁」の思想に学ぶ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,034
  • 電子書籍
  • Reader

〈早稲田大学ブックレット「震災後」に考える〉シリーズ
「日常」の回復 - 江戸儒学の「仁」の思想に学ぶ

  • 著者名:土田健次郎
  • 価格 ¥660(本体¥600)
  • 早稲田大学出版部(2012/04発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784657123138
  • NDC分類:121.53

ファイル: /

内容説明

壊滅した街の瓦礫の中で、人びとは前日までと同じように分けあい助けあった。非常時にも日常の倫理を喪わない日本人の心性の源泉を、近世の儒学思想に求め、明日への生き方を確かめる。全国学校図書館協議会選定図書

はじめに なぜ「日常」が問題なのか
1 大震災がつきけた問題
2 「日常」を問題にするということ

第1章 日本集団主義論――「世間」「空気」「間人」「甘え」「恥の文化」
1 集団主義の主張
2 日本集団主義論の虚実

第2章 江戸時代の歴史意識――連続する現状と個人の生
1 現代の歴史意識と江戸時代
2 『資治通鑑綱目』の影響
3 王朝交替の問題
4 皇 統 論
5 「勢」
6 現実の連続

第3章 江戸時代の社会意識――家職の世界と全体への献身
1 日本の家
2 全体への志向
3 分業主義
4 日本の公と私
5 忠孝一致論

第4章 伊藤仁斎の達成――日本的日常の思想としての「仁」
1 他者の視線
2 同 志 会
3 「仁」という軸
4 徳の涵養

第5章 仁斎思想の性格――戴震、荻生徂徠との比較から
1 仁斎と戴震の類似点
2 戴震と仁斎の差異
3 戴震における想像力
4 自己完成の問題
5 関係性の思想
6 仁斎と徂徠

おわりに 「ならぬもの」のありか――日常の中の不変なるもの

あとがき

目次

はじめに なぜ「日常」が問題なのか
第1章 日本集団主義論―「世間」「空気」「間人」「甘え」「恥の文化」
第2章 江戸時代の歴史意識―連続する現状と個人の生
第3章 江戸時代の社会意識―家職の世界と全体への献身
第4章 伊藤仁斎の達成―日本的日常の思想としての「仁」
第5章 仁斎思想の性格―戴震、荻生徂徠との比較から
おわりに 「ならぬもの」のありか―日常の中の不変なるもの

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数28件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす