〈早稲田大学ブックレット「震災後」に考える〉シリーズ<br> 被災地の子どもの心に寄り添う - 臨床心理学からのアドバイス

個数:1
紙書籍版価格
¥1,034
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

〈早稲田大学ブックレット「震災後」に考える〉シリーズ
被災地の子どもの心に寄り添う - 臨床心理学からのアドバイス

  • 著者名:本田恵子
  • 価格 ¥660(本体¥600)
  • 早稲田大学出版部(2012/04発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 180pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784657123022
  • NDC分類:371.45

ファイル: /

内容説明

恐怖と悲しみ、深い傷を負った子どもの心に、おとなはどう向き合えばよいのか。さまざまな問いにカウンセラーがこころを込めて答えます。全国学校図書館協議会選定図書

第I部 子どもの心を理解し支援するための実践知識――おとなと教師とボランティアのために
第1章 災害と子どものSOS( 本田恵子)
 時期別の反応と対応のあり方/子どものストレス反応/心の外傷が癒えるまでの経過 ほか
第2章 危機を越える力を育てる (本田恵子)
 現実検討力を育てる/適切な行動力を育てる/七郷小学校で発揮された現実検討力と行動力 ほか
第3章 よくある質問と回答――11のQ&A (本田恵子)
第II部 被災地の事例に学ぶ――幼児,小学生,中学・高校生 それぞれの心に寄り添う
第4章 幼児の心に寄り添う (本田恵子)
 恐怖の体験/津波なんかこわくないぞ/ごっこ遊びで乗り越える子どもたち/1~2カ月目 ほか
第5章 小学生の心に寄り添う (本田恵子)
 絵手紙に母を亡くした思いをつづる兄弟/絵に込められた感情の渦/仮設住宅でのストレス ほか
第6章 中学生・高校生の心に寄り添う (本田恵子・上原美穂)
 中学生・高校生の被災の状況/スクールカウンセラー派遣事業/生中学生・高校生の経過 ほか

目次

第1部 子どもの心を理解し支援するための実践知識―おとなと教師とボランティアのために(災害と子どものSOS 危機を越える力を育てる よくある質問と回答―11のQ&A)
第2部 被災地の事例に学ぶ―幼児、小学生、中学・高校生それぞれの心に寄り添う(幼児の心に寄り添う(恐怖の体験―「さむいよ」と訴えるA子ちゃん 津波なんかこわくないぞ―絵に表現することで気持ちを伝えたB男くん ほか)
小学生の心に寄り添う(絵手紙に母を亡くした思いをつづる兄弟 絵にこめられた感情の渦―福島の子どもたち ほか)
中学生・高校生の心に寄り添う(中学生・高校生の被災の状況 スクールカウンセラー派遣事業 ほか))

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

BIDDULPH

0
いきなり表紙をめくると被災した子供の絵が出てきます。こういう構成では、絵を描かせることがつらい体験を乗り越えるための特効薬のように思われる方が出てくるのではないか。一律に作文や絵を書かせることで生じる負の面を恐れます。2012/08/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4773523
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数28件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす