- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
最新、最詳、最先端の日本史学習まんが!
第4巻 平安王朝と貴族政治
天皇や貴族たちが進めた新しい国づくり。華やかな宮廷社会の光と陰を描く!
第1章 平安京の成立
第2章 藤原北家の台頭
第3章 菅原道真と天慶の乱
第4章 摂関政治の最盛期
全20巻の新シリーズ、第4巻では、平安京を舞台にくり広げられる貴族たちの争い、そのなかで力をつけて天皇の外戚として摂関政治を行っていく藤原氏、そんな貴族たちの優雅な宮廷生活などが描かれます。
この巻の監修は、九州大学名誉教授の坂上康俊先生。
作画は、『緋が走る』『ショパンの事件簿』などで知られる、あおきてつお氏が担当。日本史に造詣の深いあおき氏が、華やかな平安貴族をなまめかしくもりりしく美しく描き上げました。
(底本 2022年12月発売作品)
※この作品はカラーが含まれます。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まみこ
10
3.4巻の感想をまとめて。漫画の描き手が4巻から替わりました。徹底的に重要な政治要素を取り上げてくれるので、とても分かりやすい。実はあまり詳細を知らなかった前九年の役・後三年の役や、その過程で台頭してくる奥州藤原氏など、しっかり書かれている。歴史の権力者の変遷や天皇の立場など、流れで読める。全巻読破できたら、日本史全体の枠組みが把握できると思う。それにしても何度も書くが、小学生には難しい。2024/03/10
イカまりこ
7
絵の人が変わったのでチラッと出た道鏡が全然別人で笑った。3巻ではイケメン坊主にときめいたんだがw 平安時代を詳しく知りたいのに、この巻の進みはめちゃくちゃ早い。もう道長まで終わっちゃった。もっと分冊してほしかった~。それにしてもずる賢い人が上に立つと民は大変。民の生活が良くならないって悩んでるけど、私腹を肥やせる職が間にいすぎなのでは?道真と将門、怨霊の二人が登場してた。怨霊となって呪っているって感じる方のやましい気持ちは読んでて、ざまぁって楽しくなる。怨霊エピソードももっと見たかった。2024/05/01
kira
3
ようやく平安時代!2023/05/22
はる
2
菅原道真の怨霊ってよくよく考えたら違うだろうなあと思う。死後、5年以内ならそうかもと思うが30年間は長すぎ。2025/05/17
はる
2
将門、純友の乱、奥州の武家が台頭するところを描いている2024/08/25
-
- 電子書籍
- この本は僕の経験値を生んだ【タテヨミ】…
-
- 電子書籍
- 夜の生き神様とすすかぶりの乙女(分冊版…
-
- 電子書籍
- 佐野くんはいじわる 分冊版(2)
-
- 電子書籍
- 河合雅雄著作集7 サルからヒトへの物語
-
- 電子書籍
- トッキュー!!(7)