学習まんが<br> 小学館版学習まんが 日本の歴史 1 日本文化のあけぼの ~旧石器~縄文~弥生~古墳時代~

個数:1
紙書籍版価格
¥968
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

学習まんが
小学館版学習まんが 日本の歴史 1 日本文化のあけぼの ~旧石器~縄文~弥生~古墳時代~

  • ISBN:9784092984011

ファイル: /

内容説明

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

最新、最詳、最先端の日本史学習まんが!

第1巻 日本文化のあけぼの 

日本がまだ「倭国」とよばれていた時代。そこに「大王」という権力者が現れた!

第1章 狩猟と採集の人びと
第2章 争いの弥生時代 -「王」の出現-
第3章 古墳の出現 -ヤマト政権の成立- 
第4章 「大王」の成立 -ヤマト政権の発展-

全20巻の新シリーズ、第1巻では、日本列島に人びとが暮らし始めた今から約3万8000年以上前の旧石器時代から縄文時代、弥生時代、古墳時代までを扱います。
過酷な環境を人びとが生き抜いた旧石器時代。
定住化や土器の使用などが見られるようになった縄文時代。
稲作や金属製の道具や武器が伝わり、大規模な集団である「クニ」が日本各地に誕生する弥生時代。
大型の前方後円墳が畿内から西日本、そして東日本へと広がった古墳時代。
…といった、はるか昔の日本列島での人びとの営みを、最新の学説を元に描いていきます。
 
この巻の監修は、国立歴史民族博物館名誉教授の白石太一郎先生と、東京大学名誉教授の設楽博己先生。
作画は、動物のまんがを得意とする、よはきて・エウ氏。いにしえの日本列島を、ソフトで情緒的なタッチの絵で描き上げています。

(底本 2022年12月発売作品)

※この作品はカラーが含まれます。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まみこ

10
私はとても気に入った。子供の頃読んでいたものと比べて情報量がとても多くて、読み応えがある。ただ小学生が理解できるかと考えると、相当歴史に興味がないと難しいと思う...。この一巻でとても気に入った点は、日本と中国朝鮮半島の動きが連動して詳細に描かれている点。ここまで大陸との関係性に重点を置いている歴史漫画は珍しい気がしますが、どうなんでしょう?逆に言うとここまで描いて初めて最低限の理解が叶うと思う。絵は人物の描き分けが甘い気もしますが、登場人物が多いので仕方ないですね。これから同じような顔が沢山出てきそう。2024/03/04

kenitirokikuti

9
古代史の記述された方の変化を見る、さらに続き。2022年12月初版第1刷。新しい小学館(編集協力山川出版)のまんが日本の歴史1。刊行からまだ一年過ぎていない最新のもの。従来のものより政治史寄りである▲第一章は旧石器時代(二万年前の野尻湖)と縄文時代(三内丸山遺跡なので約5千年前)。第二章「争いの弥生時代〜「王」の出現〜」。稲の普及ストーリーではなく、「第1節 稲作の広まり〜ムラからクニへ〜」が示すように、ムラがムラを従え邦となってゆく架空のストーリーを提示▲本書は仏教伝来まで進む。2023/11/02

イカまりこ

5
古墳時代まで。日本のことだけじゃなく大陸のことも入ってる。ヤマト政権あたりは学生の時、こんなにやったかな?ってくらい深く書かれてる気がした。安定的に食料が生産できるようになると途端に人同士の争いが生まれるとこが人間らしいっていうか。嫌なとこだよね。卑弥呼のとこ、女性が指導者になると争いが治まるって、また試してみない?なんて思ったり。2024/04/07

kira

5
復習。 昔(私が子どもの頃)に比べ、情報量が半端ない!大人も学び直しができる謳い文句は伊達じゃない。2023/04/10

はる

3
けっこう詳しい。大王の成立が良かった。2023/02/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20445365
  • ご注意事項
 

同じシリーズの商品一覧

該当件数20件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす