学習まんが<br> 学習まんが 少年少女日本の歴史 平成の30年

個数:1
紙書籍版価格
¥913
  • 電子書籍
  • Reader

学習まんが
学習まんが 少年少女日本の歴史 平成の30年

  • ISBN:9784092966666

ファイル: /

内容説明

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

日本史学習まんがの金字塔、待望の平成版!

2019年に終わりを告げる「平成」。30年を超える元号は歴史上4番目の長さを誇ります。

その平成時代だけを扱った「小学館版学習まんが 少年少女日本の歴史」の22巻が登場します。

平成元年に3%でスタートした消費税。
バブル景気とその崩壊。
阪神・淡路大震災、東日本大震災などの自然災害。
55年体制の崩壊により、二転三転する政権。
なかなか抜け出せないデフレスパイラル。

一方世界では、中国の天安門事件、ベルリンの壁崩壊、東欧革命等の民主化の波が起こります。
長く続いた冷戦は終了したものの、
各地で紛争は続き、日本もその影響で
自衛隊を海外派遣するに至ります。

地球温暖化やエネルギー問題等もふくめて
新しい課題がわき起こった平成時代を徹底解剖。

「小学館版学習まんが 少年少女日本の歴史」全巻セットをお持ちの方には、前巻から引き続き歴史の流れを整理できます。
セットをお持ちでない方も、現代史をわかりやすく学べます。

解説は、テレビでもおなじみ、東進ハイスクールでの「表解板書」で有名な金谷俊一郎先生。
複雑な歴史の流れも、金谷氏のわかりやすい解説で、たやすく理解できます。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かおりん

21
平成を生きてきたので、知っている事が多く、一冊にまとめられていてわかりやすかった。一つの時代が終わったんだなぁと懐かしく思えた。美佳の「平成で日本の平和は成ったのかな」のセリフには考えさせられた。2023/09/10

coolflat

20
平成史を扱う。バブルのきっかけは、1985年のプラザ合意といわれる。当時、深刻な貿易赤字を抱えていた米国のために、日、西独、英、仏が集まり、協力してドルを安くしようと合意した。これがプラザ合意である。これにより、日本では円高が進み、不況に陥った。円高により国際競争力が高くなったためだ。そこで日本政府は金利を下げた。それによりお金を借りやすく、返しやすくした。ところが今度は一気に景気が良くなり、海外の企業や土地や美術品など、あらゆるものを買収する企業が出てきた。国内では株や土地の値段がどんどん上がっていった2020/09/26

にがうり

19
ついに完・読! 斜め読みでも、そこそこ長い人生で何かをやり遂げたことがほとんどないのでヨシ。平成という時代はまだ多方面から検証不足というか、歴史として熟成されていない感はある。日本は戦争はしなかったが、自然災害が多かった。令和はさらに、かもしれない。登場人物をリアルに知っているだけに、ん〜あまり似てないと思ってしまう人物も。あえて似せないようにしたのかしら? 無料公開期間の残りわずかですが、日本の歴史をざっくり学び直したい大人にもオススメ。小学館さん、ありがとうございました。心意気を感じました。2020/08/24

niwanoagata

16
<【子】大正って昭和の前の元号?【父】そうだよ。(略)習ってないのか?【子】私日本史とってないもん。【父】中学で習ってるはずだ!! てか小学校で習ってるはずだ!!そもそも一般常識。 あと山中教師が似てない様な気がしたが気のせいか2020/04/12

クマシカ

10
自分が生きてきた時代平成。インターネットやスマホがない生活をもう思い出せない。9.11と3.11が一番印象深い。個人的には熊本地震も。この巻のあとにコロナやオリンピック延期、安倍元総理暗殺、統一教会問題に裏金問題が起きるとは…。非正規雇用の割合が増え、自己責任という言葉が頻繁に使われ、格差が広がった。格差は親子間で連鎖し、進学や就職にも影響する。首都圏一極集中も高まるばかり。親世代が手にした家や車に現役世代は届かない。SNSで他人との比較も容易になってしまった。2024/04/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13132142
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数24件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす