学習まんが<br> 学習まんが 少年少女日本の歴史19 戦争への道 ―大正時代・昭和初期―

個数:1
紙書籍版価格
¥913
  • 電子書籍
  • Reader

学習まんが
学習まんが 少年少女日本の歴史19 戦争への道 ―大正時代・昭和初期―

  • ISBN:9784092981195

ファイル: /

内容説明

映画「ビリギャル」にも登場!!
中・高、大学受験におすすめ!第19巻-戦争への道(大正時代・昭和初期)。

 大正デモクラシーの風潮が高まりながらも、ファシズムへの道を歩んでいく実態を再現。
第1章 第一次世界大戦と日本
第2章 市民のくらしと文化
第3章 米騒動と婦人運動
 第4章 大震災と大陸への侵攻

【ご注意】 本書電子版には、底本の巻頭口絵ページ、巻末資料編は掲載されていません

※この作品はレイアウトの関係でお使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
この作品は一部カラ―です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

樋口佳之

20
これはだんだん止まらなくなって来た。米騒動が取り上げられているのは前の巻から想定内だけど、3・15にも触れているのはちょっと驚き。2019/01/04

ちゃま坊

16
第一次世界大戦、日本の好景気、シベリア出兵、米騒動、関東大震災、昭和恐慌。3/11〜4/12まで小学館がネットで無料公開中。最近気になっているスペイン風邪と恐慌と後藤新平の参考書として読んだ。時代を知るのにマンガの力は大きい。2020/03/20

coolflat

14
1913年大正政変(桂太郎内閣)~1928年張作霖爆殺事件(田中義一内閣)まで。大正政変。民衆運動の高まりによって内閣が潰れたのは、明治以来はじめてのことで、桂内閣は総辞職した。このあと、新しい首相に山本権兵衛が選ばれ、新内閣が発足した。山本は薩摩出身の海軍大将だったが、この内閣は政党内閣に近いものだった。日本の政治は藩閥政治から政党や官僚の動かす政治に変わっていった。大戦景気。第一次世界大戦の影響で日本の輸出はどんどん伸びた。好景気の結果、日本は日露戦争後の財政難を解消し、外国に債権を持てるまでに至った2020/06/22

niwanoagata

13
さりげなく新高山…2020/04/11

クマシカ

11
短くも激動の大正時代。和洋折衷な暮らしはきらびやかで色褪せない。女性の活躍も進むが紡績工場などで酷使された女性たちも。女性の権利はまだまだ低くこの時代に男性や社会と戦った婦人たちに頭が下がる。第一次世界大戦により不穏な空気に包まれた国際社会の中で日本は中国での存在感を失わないため躍起になる。大震災と世界恐慌により余裕がなくなった日本はますます満州ビジネスに固執するようになった。治安維持法により政府批判が難しくなり、政府の一存で戦争に突き進める状態に…。戦争の帰結を知っているのでこの先を読むのが辛い。2024/04/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/37694
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数24件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす