角川ソフィア文庫<br> 新版 南洲翁遺訓 ビギナーズ 日本の思想

個数:1
紙書籍版価格
¥924
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

角川ソフィア文庫
新版 南洲翁遺訓 ビギナーズ 日本の思想

  • 著者名:西郷隆盛【著者】/猪飼隆明【訳・解説】
  • 価格 ¥704(本体¥640)
  • KADOKAWA(2017/07発売)
  • 真夏も楽しく!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/11)
  • ポイント 180pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784044002572

ファイル: /

内容説明

「己れを尽し人を咎めず、我が誠の足らざるを尋ぬ可し」--。偽りのない人生を生き、そして死んでいった西郷。その言葉は、新政府への批判を含みながら、国家や為政者のあるべき姿を示し、人として広い度量と高潔な精神を持つ必要性を説く。「敬天愛人」に代表される西郷の遺訓四一条と追加二条すべてを、原文、現代語訳、くわしい解説で丁寧に読みとく。大きな文字で多くのふりがな付し、読みやすくなった新版。略年譜・読書案内付。

【もくじ】
遺訓
    一   徳懋んなるは官を懋んにし、功懋んなるは賞を懋んにする
    二一  敬天愛人
   三二 人の意表に出て一時の快適を好むは、未熟の事なり  …など
解題
西郷隆盛略年譜
読書案内

※本書は、角川ソフィア文庫『ビギナーズ 日本の思想 西郷隆盛「南洲翁遺訓」』(平成十九年四月刊)を一部加筆・修正のうえ、改版したものが底本です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ehirano1

75
「敬天愛人」を成すには己に克こと。もっと砕くと、「人を相手にせず、天を相手にせよ」ということらしく、余計分かり難くなる気もしないではないですが、私はこれで腹落ちしました。2024/12/11

molysk

55
道は天地自然の道なるゆえ、講学の道は敬天愛人を目的とし、身を修するに克己を以て終始せよ。敬天愛人の条では、何か事を成し遂げるには、つねに己に克つことに努めねばならぬと説く。清廉な為政者としてなすべきことは何か。新政府で私利を貪る役人を見て、西郷は自らに問いかけたに違いない。やがて政府の職を辞して鹿児島に戻り、語ったところを後年まとめ上げたのが本書である。出版は庄内人による。幕末の庄内藩は薩摩藩と刃を交えた。厳罰を覚悟したが、西郷は寛大な措置をとる。このとき感じた恩義が、西郷の遺訓を後世に残すことになった。2023/12/02

イプシロン

41
常識豊かな人が読むなら、極めて当たりまえのことが書かれていると思えるだろう。西郷だけでなく幕末維新の志士たちは朱子学・陽明学という政治学である儒教思想の影響が強い。が、政治的な部分を除いて読めば、優れた人生哲学として読める。「人は第一の宝」。人を育てなければ国も政治も良くなるはずがない。ではどう育てるか。仁・義・礼・智・信・忠・恕・孝さまざまあるがその基は「克己」である。弱い自分の意志に勝つのではない。私利私欲なく、独善に陥らず、過度な執着に囚われず、天地自然の摂理である「道」に生きることが克己である。2019/10/04

ロビン

17
西郷隆盛の訓話を、戊辰戦争で寛大な措置を受けたことに心を打たれた庄内藩の人々が書きとり広めたものがこの「南洲翁遺訓」だ。「日本ができて以来、一〇人のうち七、八人までは徳の薄い小人」「天から与えられた道を実践する者には災厄はつきもの」であるという洞察と達観、そして文字通り「命もいらぬ」覚悟に貫かれた実践に唸らされる。また「豪傑といえる者は、周囲の声に惑わされず、天の道を篤く信じ、自分の位置をはっきりと知っている」との言葉には膝を打った。自分の理解度や成長によって響きの変わる「鐘の如き」西郷の偉大さを再実感。2024/04/12

getsuki

8
西郷隆盛がどんな事を考え、託していたかがうかがえる一冊。これを伝えたのが同じ薩摩藩士ではなく、戊辰戦争で敵対した元庄内藩士というのが興味深いところ。2018/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12041865
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数20件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす