角川ソフィア文庫<br> 空海「弁顕密二教論」 ビギナーズ 日本の思想

個数:1
紙書籍版価格
¥748
  • 電子書籍
  • Reader

角川ソフィア文庫
空海「弁顕密二教論」 ビギナーズ 日本の思想

  • ISBN:9784044072322

ファイル: /

内容説明

空海の中心的教義を密教、他の一切の教えを顕教として、二つの教えの違いと密教の独自性を理論的に明らかにした迫真の書。唐から戻って間もない頃の若き空海の情熱が伝わる名著をわかりやすい口語訳で読む。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

デビっちん

18
総論→各論の流れで各項目について引用しつつ説明するスタイルが、昔から人を説得しやすい構造なんだろーなと感じました。2020/07/30

デビっちん

15
唐から帰国したばかりの若かりし空海の仏身観に触れることができます。本書の大筋は、顕教と密教の2つの教えを明確に区別していくことです。たくさんの経典や論書に明らかに記載された内容から導き出されたのは、[1]相手の能力や性質に応じて他受用心、応化身の仏が説くのが顕教です。[2]奥深い秘密の内容を自受用法性身の仏が直接説くのが密教です。この思想から、教理的に主張された本格的な密教が誕生したんですね。同じ資料でも受けての能力で伝わるものは異なります。先入観や思い込みから、浅い解釈になっていないだろうか?2016/09/09

うちこ

8
空海さんの熱量がすごい。読みながら、こんなトーンで説明しようとしていた時期があったんだ…という驚きがありました。「俺の密教」という勢い。 独立運動おじさんになる前に雄弁法律家であった頃のガンジーよのうなエネルギーを感じます。 この本のなかの空海さんは、現代のわたしの感覚から見てまったく日本のお坊さんに感じられない。世界を読んでいる人のよう。ありがたいことを教えてくれるお坊様というよりも、社会学者やコンサルタントのような印象を受ける。キレッキレの空海さんが本気を出すとこうなる、というような。 2019/01/11

Lily ※amazon不買運動中

3
正直、経典の内容が頭に入ってないので解読が困難だった。訳はわかりやすいのだが。 仏門に入った迷える僧には明快に仏の教えを説くものなのかと思う。 つまるところ、 仏には三身あり、そのどれもが説いたものがあり、 そのうち、 仏の真理そのものを指す密教と仏の悟りを他の者に分かりやすく解いた顕教とがある。 「不ニ摩訶衍(ふにまかえん)」こそ、仏の真理そのもの。 それこそ密教。 こういう理解で大丈夫だろうか? 誰か教えて。2021/04/11

ボタン

0
「(密教)[法身]自ら悟りを享受する仏」「(顕教)[応身]悟りを他の者に享受させる仏」「(顕教)[化身]衆生に応じた姿であらわれる仏」 仏身観を顕密教判の眼目とする。 「さとりにいたる手段は説ける」のが顕教。「さとりの境界を説ける」のが密教。 「法身に説法がない」という、旧来の顕教のスタンスに対して、「法身に説法がある」という点を、文献を引用して論証してゆく。 「顕教は、人びとの宗教的能力に応じて釈尊が説かれたものだが、密教は、法身の大日如来によって、さとりの根底が、あるがままに説かれている」とする。2024/05/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8337783
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数20件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす