- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
英治やひとみたちは、北海道へスキー旅行へ! ところが、銃を持った男たちが帰りの飛行機に現われ、ハイジャックされてしまった!? 身代金を払えなければ海外へ連れさられる……。ぼくらの生きるか死ぬかの戦い!【小学上級から ★★★】
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ココ
6
再読。2001年の同時多発テロを思い出してぞっとしました。そうなったら誰でも諦めたくなります。相原が電話であんなに暗いことを言っていて、らしくないって思ったけど、私でもそう思うかもしれない。ハイジャック戦争は、書き下ろし編で中学生編のラストだからかな。中学生編の3年間の激闘誌を振り返ってるところがなんとも言えず良かったです。受験期の冬休みに北海道旅行はさすがにやらないけど…笑 書き下ろしは英治とひとみが両片想いで甘くて、高校生編を読んだ身としては、そこまでやらなくてもな、と思います。2020/05/04
こゆ
5
ぼくらシリーズ20冊目。小4、一人読み。2023/11/21
二条ママ
4
長女小4。学校図書館本。独り読み。2020/09/01
kabeo
3
ぼくらシリーズ20作目ということで、登場人物がハイジャックに巻き込まれるという話。かなりのページを過去作での活躍の紹介に費やしたりして、実際の厚みも薄くなっていたけど内容としても薄くなった感じ。読者のリクエストに応じての角川つばさ文庫書き下ろし作品ということで、いろいろ苦労したんだろうなと推察しました。2024/06/14
だいちゃん
2
スキー場で作ったハチの機械がハイジャックした人たちをたおしたのがすごい。ハチを頭にとまらせて、その頭に熱湯をかけたのがすごい発想だと思う。2018/09/02
-
- 電子書籍
- 【フルカラー】道重さんはエッチな正の字…
-
- 電子書籍
- 罪深い契約【分冊】 4巻 ハーレクイン…
-
- 電子書籍
- 月刊Hanada2020年7月号
-
- 電子書籍
- 異国の見える旅 与那国、舞鶴そして…(…
-
- 和書
- 吸血鬼はお年ごろ