角川学芸出版全集<br> 角川インターネット講座5 ネットコミュニティの設計と力 つながる私たちの時代

個数:1
紙書籍版価格
¥2,750
  • 電子書籍
  • Reader

角川学芸出版全集
角川インターネット講座5 ネットコミュニティの設計と力 つながる私たちの時代

  • 著者名:近藤淳也【監修】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • KADOKAWA(2015/08発売)
  • ポイント 20pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784046538857

ファイル: /

内容説明

Web2.0以降、ソーシャル・ネットワーキング・サービスなどの普及で、オンラインでの人々のつながりは、重要性を増してきている。よりよいネット・コミュニティはどのようにつくられるべきかを解き明かす。

■執筆者

《第一部 人間の集まるコミュニティを設計する》
序章 日本のインターネットコミュニティ
 近藤淳也(株式会社はてな代表取締役会長)
第1章 ソーシャルメディアの発生と進化
 yomoyomo(雑文書き、翻訳者)
第2章 恋愛論的コミュニティサイト運営術
 Hagex(ネットウォッチャー)
第3章 人が集まるコミュニティのつくり方
 古川健介(株式会社nanapi代表取締役社長)

《第二部 私たちのコミュニティはどこへ向かうのか?》
第4章 サル学から考える人間のコミュニティの未来
 山極寿一(京都大学総長)
第5章 情報技術とリアルコミュニティ
 広井良典(千葉大学法政経学部教授)
第6章 コミュニティと人の力
 近藤淳也

※本文に記載されている「購入者特典」には期間が限定されているものがあります。あらかじめご了承ください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えちぜんや よーた

78
この読書メーターもネットコミュニティ。事業者は変わってしまったけど、サービスとしては老舗の部類に入るんじゃないんかな?運営の裏側は知らないけど、「おそらくこんな考えたかたでやっているのだろう」という大まかなコツがこの本で説明されているように思う。2015/12/25

kaizen@名古屋de朝活読書会

15
#感想歌 コミュニティ設計理論と目標と論理物理と社会を語れ2017/09/09

イノ

14
シリーズ5冊目。 ネットとコミュニティについて。SNSの運営方法や人の集め方、サービスの内容といったところに惹かれた。2016/07/17

yyhhyy

3
パートによって著者が異なり夫々の視点が面白い。2017/11/26

Hiroki Nishizumi

3
表題通りSNSについてのあれこれ。馴染み易く読み易かった。霊長類の社会活動についての記述は興味深く感じた。2016/04/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9830894
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数16件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす