角川学芸出版全集<br> 角川インターネット講座10 第三の産業革命 経済と労働の変化

個数:1
紙書籍版価格
¥2,750
  • 電子書籍
  • Reader

角川学芸出版全集
角川インターネット講座10 第三の産業革命 経済と労働の変化

  • 著者名:山形浩生【監修】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • KADOKAWA(2015/02発売)
  • ポイント 20pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784046538901

ファイル: /

内容説明

情報技術の高度化とインターネットの普及は経済、産業、そして個々の働き方や暮らしまでをも一変させた。そのインパクトはどこまでおよぶのか。現状の見取り図を示し、進行中の「第三の産業革命」を展望する。
■執筆者
《第一部 インターネット経済の原理》
序章 ネットが招いた変化から未来を読み解く◆山形浩生(評論家、翻訳家)
第1章 「ネットワーク経済」の法則◆カール・シャピロ(カリフォルニア大学バークレイ校教授)/ハル・ヴァリアン(カリフォルニア大学バークレイ校教授、グーグル・チーフエコノミスト)
第2章 ホワイトカラー真っ青◆ポール・クルーグマン(プリンストン大学教授、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス教授)
《第二部 産業の変化》
第3章 ノウアスフィアの開墾◆エリック・レイモンド(プログラマー)
第4章 メディア化する企業◆小林弘人(株式会社インフォバーン共同創業者、株式会社デジモ代表取締役CEO)/柳瀬博一(「日経ビジネス」チーフ企画プロデューサー)
第5章 メイカー運動とファブ社会◆田中浩也(慶應義塾大学環境情報学部准教授)
第6章 情報、文化、コンテンツ産業◆田中秀臣(上武大学ビジネス情報学部教授)
《第三部 産業をとりまく環境》
第7章 情報による新しい労働形態◆比嘉邦彦(東京工業大学大学院イノベーションマネジメント研究科教授)
第8章 インターネットと都市◆小長谷一之(大阪市立大学大学院創造都市研究科教授)
第9章 インターネットと金融◆斉藤賢爾(慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)、一般社団法人アカデミーキャンプ代表理事)
第10章 社会という「系」の行方◆山形浩生
※購入者特典は期間限定のものがあります。ご了承ください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

5 よういち

87
今日、スマホの普及も手伝ってインターネットが誰にでも簡単に日常的に使われるようになった。インターネットによって生じる変化を「第三の波」「第三の産業革命」と呼ぶ。ネット社会の現状と未来を展望◆「ファブラボ」という活動によって、モノをデータの状態にして送り、送られた先では3Dプリンターを活用して実物をプリントアウトする。ひとつの『遠隔転送技術』である。20年後には、機械にデータを入れるだけで、スマホが出てくるようになるとまで云う。そして作る技術と同時に『消す』技術も必要だ。◆貨幣や書籍は既にそうなっている。2019/07/01

イノ

5
ネットを介した労働について。ライブや私生活を見せるアイドルや企業に属さない新しい仕事、懸賞金をだして全世界から募集など今までにない形が現れて読み応えがあった。 ビットコインなどこのシリーズの中で1番面白かった。2017/02/19

チェコ

4
倉庫→アート→ITという都市の進化のとこが面白かった。2017/03/06

多分、器用です

3
いくつかレベルの差異があるが、非常のレベルが高いし、現代においても十分に役立つ。2019/01/26

Hiroki Nishizumi

2
総花的な内容で、章ごとには良さそうなことが書いてあるが、通して読むと少々混乱した。「技術は変貌する。しかし、経済法則は変化しない」など古典を取り入れる視点は悪くない。このシリーズ全般に言えるが編集構成に課題があるのではないかな・・・・2016/03/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9312922
  • ご注意事項
 

同じシリーズの商品一覧

該当件数16件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす