- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
荒岩ファミリーが微笑みの国・タイにサワディカップ(こんにちは)!! ゾウに乗り、タイ舞踊を踊り、アユタヤに心震え……この国では誰もが自然と笑顔になる! 第122巻のクッキングメニュー……カオソーイ/ミアンカム&ヤム・ソムオー/カントーク/カオマンガイ&ガパオガイ&ガイヤーン/ナンプリックガピ/ローティーサーイマイ/プーパッポンカリー&クン・チェー・ナンプラー/カノムクロック&ヤムウンセン/博多ピザ/カラタマ&カラサラ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
3939タスタク
13
今回は荒岩一家inタイ編です。タイ料理もさることながら、タイの観光案内としても興味深く読む事が出来ました。そういえば、アジアの歌姫テレサ・テンさんが亡くなった場所が、タイのチェンマイだった事を思い出しました。 『微笑みの国』と呼ばれるタイに機会があれば、いつか家族で旅する事が出来れば良いなぁ。2013/01/31
A.Sakurai
3
タイ料理特集.一昨年,タイに行ったのだが食べ物はみな美味しかった.本書のレシピを見ているとだいたい味は記憶に蘇ってくる.ところが,美味しいということしか覚えておらず具体的にどんな料理だったか,まったく覚えていない.★はっきり記憶に残るのはドリアン.探しまわってやっと食べたのだが,時期外れだったので不味かったというオチ.2013/01/24
帆月
2
今回は、ほぼタイ料理です。おじいちゃん、おばあちゃんの為に一家でタイ旅行をするなんて、とっても幸せな家族だなあ、としみじみ。旅行を嫌がっていたおばあちゃんも徐々にとても楽しむようになっていて、微笑ましかったです。やっぱり憎めないおばあちゃんだなあ。タイ料理も美味しそうでした!懐かしの美大受験生のその後の話には、あたたかい気持ちになりました。2013/02/03
せんり
2
かつての美大受験生二人の再登場。どういう道を歩んでても結局美術バカな二人。泣ける。2013/02/10
はとちゃん
2
微笑みの国タイ編。荒岩ファミリーを久しぶりに堪能しました。タイ料理は試したことがないので、一度チャレンジしてみたくなりました。2013/01/24
-
- 電子書籍
- 異世界転移したけど、王立学院で事務員や…
-
- 電子書籍
- 結婚ごっこ【分冊】 5巻 ハーレクイン…
-
- 電子書籍
- 絵でみる伝記 日本仏教の開祖たち 道元
-
- 電子書籍
- 俺の推しマッチョラヴァーズ 5話 アフ…
-
- 電子書籍
- パレット文庫 怪盗Jを探せ! [後編]…