一橋ビジネスレビュー 2023年WIN.71巻3号―ルール作りでビジネスを変える

個数:1
紙書籍版価格
¥2,420
  • 電子書籍
  • Reader

一橋ビジネスレビュー 2023年WIN.71巻3号―ルール作りでビジネスを変える

  • ISBN:9784492821053

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

世界各国・地域が独自のルールを展開し、自国・地域に有利なビジネス環境を作り出している。現代の経済社会では、各市場において自らに有利な形にルールを作り替えなければ市場を失う可能性が高い。日本でも、ルールを変え、うまく使いこなすノウハウを得て、その力をビジネスに活用する組織が生まれ始めている。本特集は、こうした新たに生まれつつある組織の経験を知ることで、ビジネスツールとしての「ルールを変える力」を日本企業が獲得することを期待して構成した。主な執筆者:江藤学(一橋大学)、羽生田慶介(オウルズコンサルティンググループ)、城譲(マカイラ)、桜井駿(デジタルベースキャピタル)、落合孝文(渥美坂井法律事務所・外国法共同事業)、小泉誠(デジタルリテラシー協議会)、宮田洋輔(ポリフレクト)。経営者インタビューは、十河政則(ダイキン工業代表取締役社長兼CEO)、百合本安彦(グローバル・ブレイン代表取締役社長)、ビジネスケースは、日本航空、FLOSFIA、ジーニーラボ。

目次

[特集]ルール作りでビジネスを変える:
有利な競争環境を生み出すために
ルール形成のプロセスにおけるマネタイズの道筋(羽生田慶介)
パブリックアフェアーズによるルール形成の支援活動(城譲)
規制改革、ルールメイキングにおけるエコシステムの役割(桜井駿)
民間のルール形成におけるかかわり方の変化(落合孝文・小泉誠・宮田洋輔)
標準化を活用したルール作りとビジネスへの活用(江藤学)
[連載]
戦略人事の考え方 第2回(島貫智行)
[産業変革の起業家たち]
独立系ベンチャーキャピタルとして日本発のスタートアップを世界へ
百合本安彦(グローバル・ブレイン代表取締役社長)
[ビジネス・ケース]
日本航空:進化する意識改革
FLOSFIA:α型酸化ガリウム半導体のイノベーション
ジーニーラボ:小規模ITサービス企業が推進する間接材購買取引の標準化
[マネジメント・フォーラム]
技術とルール作りの掛け算で、グローバルに市場を切り開く
十河政則(ダイキン工業代表取締役社長兼CEO)

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数32件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす