小学生でもわかる読書術 子どもに対して「もっと本を読んでほしい」と思ったときに読む本。

個数:1
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

小学生でもわかる読書術 子どもに対して「もっと本を読んでほしい」と思ったときに読む本。

  • 著者名:渋川由佳/MBビジネス研究班
  • 価格 ¥548(本体¥499)
  • まんがびと(2022/10発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 120pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ))

【書籍説明】

小学校で「本を読みましょう」と言われるけれど何から読んだらいいのかわからない。

夏休みが近づくと読書感想文のために本を読まなければならない。

子どもにどんな本を読ませたらいいのかわからない。

子どもがいつも同じ本ばかり読んでいる。

学年が上がっても読む本が変わらない。

そんな、小学生・小学生の子を持つ親のために本書を執筆した。

読書は苦しいものではなく、誰かに強制されるものでもない。

本を味方にすれば、子どもだけでなく、大人の人生をも変化させることができると考えている。

元々読書が好きだった私が、教員生活の中で、どうやったら子どもたちに読書の楽しさ、本の面白さを伝えられるだろうかと十一年間、様々な活動を行なってきた。

もちろん全員が読書好きになるのは難しい。しかし、学年の終わりに、私の学級の児童の中で読書好きは多かった。

読書に大切なことは、「好き」になること。

本を「好き」になる。

読書を「好き」になる。

「好き」になることで、子どもは自然と本に手が伸びる。

読書で友だちと交流したり、親子での時間が増えたり、その後の人生に影響を与える言葉に出会えたりする。

本書に書かれていることを全て行う必要はない、自分に合ったものを一つだけやってみる。

それも、面白そうな物だけで良い。そして、読みながら読者も考えてほしい。

読書に答えはない。「自分だったら・・・」という視点を持って読み進めてほしい。

読書は学校で、座って、先生の話を聞く勉強とは違う。気楽な気持ちで読んで、考えて、活用してもらいたい。


【著者紹介】

渋川由佳(シブカワユカ)

二〇一一年から十一年間千葉の小学校で勤務。

本を通した授業や学級経営をしてきた。

年間百三十冊以上の読書を行なっている。

二〇二二年に珈琲屋を開店する夢を叶えるため、京都に引越し、喫茶店での勤務を始める。

珈琲について独学での勉強中。

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数135件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす