MJ無線と実験2021年11月号

個数:1
  • 電子書籍

MJ無線と実験2021年11月号

  • 著者名:MJ無線と実験編集部
  • 価格 ¥1,425(本体¥1,296)
  • 誠文堂新光社(2021/10発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

特集『アナログオーディオと電源アクセサリー9種の試聴』
11月号の特集は、アナログ関連やケーブル類など最新のオーディオアクセサリーを、MJならではの視点でレポートしています。製作記事は征矢進氏のWE VT-25Aシングル、長島勝氏の6AU5GTプッシュプル、上野浩資氏の6V6GTプッシュプルアンプ、金田明彦氏のバイポーラーTrドライブSiC MOS-FETバッテリードライブパワーアンプなどを掲載しています。

目次

目次
MJズームアップ
Hi-fi追求リスニングルームの夢 No.626 ウエストレックスの機材を備えたマスタリングスタジオ 東京都文京区 ピッコロ・オーディオ・ワークス
[特集]アナログオーディオと電源アクセサリー9種の試聴 井上千岳,小林貢,角田郁雄,岩井喬,半澤公一
バクーンプロダクツ MJK-1002 SATRI回路搭載ラインコントロールアンプ
MJテクニカルレポート 超ロングセラーMCカートリッジ デノンDL-103の歴史と現在 柴崎 功
負帰還を駆使して“ウエスタン”の音を引き出す VT-25Aシングル全段直結パワーアンプ 征矢 進
固定バイアスμフォロワー回路とNFB切り換えの実験 6AU5プッシュプルパワーアンプ 長島 勝
ビーム管本来の低歪率と忠実度の高い仕上がりを期待した 6V6GT AB級プッシュプル8.5Wパワーアンプ 上野浩資
DCアンプシリーズNo.279 2段目 2SA606 差動アンプ,ドライブ段 2SC959 エミッターフォロワー,4端子SiC MOS-FET出力段,バッテリードライブ バイポーラーTrドライブSiC MOS-FETパワーアンプ[後編] 金田明彦
設計から改造までDIYで楽しむ真空管アンプ製作 No.25  JJ製2A3-40シングル3段アンプを作る(1) 2A3と300Bのつながり/EL34シングルアンプの改良 秋一郎
パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援[第29回] アクティブVIVフェーダーの設計 池田平輔
高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第163回 小澤隆久
最新の測定と設計による,高性能・高音質スピーカーの製作10 SBアコースティックスのSatoriユニットを使った高性能3ウエイスピーカー10 バスレフポートと吸音材の調整 鈴木康平
いい音をずっと楽しむための提案 聴覚特性バランスのための音量調整 第5回(最終回) 人工耳介「レフレクター」による高域聴覚特性の改善 新井悠一
新製品ニュース
クラウドdeオーディオへの誘い 第18回 Webでもレコードが聴ける!? 探せば見つかる多様な音楽サイト 正木豊
音楽再生の小宇宙を探索 スモールオーディオで楽しもう 第14回 バランスとアンバランス(2) 半澤公一
MJテクニカルレポート 150W+150W/8Ωステレオパワーアンプ ラックスマンM-10Xの回路技術と実装技術 柴崎 功
日用品の活用から本格的な製作まで オーディオアイデアノート 竹村厚治
第39回 富山クラフトオーディオクラブ試聴会
MJディメンション
MJオーディオ情報
ウエスタンエレクトリックの歴史 第32回 FM放送の開始にともなう関連機器 長澤 健
LPレコードの真実 第99回 遅れてきたLPレーベル「アクサン」 山口克巳
ロック&ポップス新譜レビュー
オーディオは悩ましい97 昔むかしのスピーカーで学生時代の音を 原島一男
名曲を訪ねてシネマの森へ161 柳沢正史
部品交換

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数95件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす