TRANSIT50号 日本の青をめぐる冒険

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍

TRANSIT50号 日本の青をめぐる冒険

  • ISBN:9784065219201

ファイル: /

内容説明

特集記事
・ 東京空色採集
小野田陽一=写真 最果タヒ=詩

・ ケラマンチュの青い春/沖縄・慶良間諸島
小島 脩=写真 山若マサヤ=文

・ 水色の国に暮らせば/熊本・熊本市、南阿蘇村、南小国町、三角町、人吉市 他
竹之内祐幸=写真 津賀真希(TRANSIT)=文

・ 働くものが見つめる紺碧/宮城・気仙沼市、岩手・遠野市
福岡秀敏=写真 福田香波(TRANSIT)=文

・ 蒼に宿る神/和歌山・熊野古道
ニコ・ベレズ=写真 菅原信子(TRANSIT)=文

・ 明日に藍の種をまく/徳島・徳島市、上板町、美馬市
佐々木知子=写真 池尾 優=文

・ 前略、青の大地から/北海道・美瑛町、東川町、士別市、稚内市、利尻島 他
濱田英明=写真 山口優希(TRANSIT)=文

・ NIPPON青考
あおのなりたち/イメージの青/青キャラクター分析!/ブルーとジェンダーの不思議な関係/日本映画を覆う青/青い歌「ブルース」の系譜/世界の青図鑑/信仰世界の青
・ 青色百景
川・湖/海・洞窟/建築/温泉/生き物/水族館 器/藍染/ジーンズ/青物野菜・青魚

・ 青のメカニズム
・ 日本の「青」ができるまで
・ 浮世絵とジャパン・ブルー
・ 東山魁夷と青の世界

連載
・ STARTING POINT
ブレケル・オスカル/足立和也/小林モー子

・ NIPPONの国立公園
自然と人の永久を想う/三重・伊勢志摩国立公園
阿部裕介=写真 林紗代香(TRANSIT)=文

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

プル

23
今回、日本の青がテーマで取り上げられている。このどこにも行きにくい時期に、よく冊子を仕上げているなと、その努力に感嘆するのである。私が旅行先で見た好きな青は、海や空、温泉や湖、建物、その地で富豪と言われる一族の財宝の一部の青、作品の中で使われる青、いずれにせよ、天然に生まれた青である事が多いと、思わされる。でもね、これらの青って、太陽や光がないと映えないんだな。青色の幅広さ、色の名称、日本人は言葉を多く持つものだと改めて関心してしまう。 2020/12/27

きまたよ

7
TRANSITって、海外旅行行くときの参考かなって思っていた。過去に購入したのもインド出張前だったし。50号では日本の青に焦点を当てている。空の青、海の青、植物の青、日本にはたくさんの青がある。今年はドラゴンズブルーにも頑張ってほしいと思うのだ。2021/04/26

まんたろう

1
旅をテーマにしたカルチャーマガジン。 コロナ禍で海外取材に行けない中、数号は現地ライターの記事やエリアを跨いだ特集で誌面を作っていたが、今号から国内に目を向けた企画に。 国内は方々行った気になっていたけど出張がメインで、まだまだ見たことないものがたくさんあるなと思いました。 と同時に先輩の配偶者が記事に出ていて世間の狭さも実感。 特集としてはやはり身近じゃないものに惹かれるのか、熊本のものがよかった。2023/03/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17157053
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数34件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす