福野礼一郎のクルマ論評4

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

福野礼一郎のクルマ論評4

  • 著者名:福野礼一郎
  • 価格 ¥2,090(本体¥1,900)
  • 三栄書房(2019/11発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 570pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784779640377

ファイル: /

内容説明

■見どころ:
福野礼一郎&第一線エンジニアに寄る名車の真実

■目次:
目次
トヨタ・クラウン 70歳のためのクラウンでなにが悪い
ルノー・メガーヌ 一般路合法運転ならおすすめはGTである
トヨタ・センチュリー 平均速度15km/h以下ならNV・乗り心地最高レベル
ケータハム・セブン160 現代のすべてのスポーツカーがヘビースポーツカーなのだ
ジープ・ラングラー・アンリミテッド ラングラーJLアンリミ、OKです。万事めでたし
DS DS7/プジョー5008 クルマは乗ってみないとわからない。PSAはもっとわからない。
スズキ ジムニー/ジムニーシエラ ジムニーのすべてはちょっと神がかっている
メルセデス・ベンツA180スタイル 本当にベンツは横置きFFがドヘタである
アウディA7/A8 ドイツ車黄金時代は完全に終わりつつある
BMW Z4/8シリーズ Z4買うなら直4だ
BMW 3シリーズ 反対回りタコはともかくクルマの基本は悪くない
日産デイズ/三菱eKワゴン 運転さえしなければ文句なく名車である
トヨタRAV4 これでターボと8速ATついてたら
福野礼一郎選定 項目別ベストワースト2019
 2019年、期待を上回る出来だったクルマもしくはアイテム
 2019年、期待を下回る出来だったクルマもしくはアイテム
 2019年、クラス別ベスト車
 2019年、部門別ベスト
 2019年、大いなる期待はずれと最低の出来ばえ
 クルマ選び鉄則
モーターファン ロードテスト現在の視点 三菱ギャランGTO
 トヨタ・セリカ/カリーナ
 ポルシェ911
 トヨタS800
あとがき
奥付

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

chiseiok

30
シリーズ四冊目、バイヤーズガイドではなく純粋にエンタメとして読んでます。亡くなった"巨匠"徳大寺有恒氏以降、自動車関連の面白い文章、お金出して読もうと感じられる本を書ける人はもう福野さんだけ(タイプは真逆ですけど)かも。今回も歯に絹着せぬ…にも程があるw全開キレッキレの語り口、まだまだ元気で何よりです。もはやドイツは世界の自動車開発全体の先生ではなく、いかに低コストでラインナップを増やすかしか考えていないとの事。そしてその先はいかに低コストで安全な自動運転、個人移動が実現出来るかの時代なんでしょうなぁ…。2019/11/20

mock-shiki

0
掲載誌の休刊とはいえ、「現在の視点」が続かなかったのは残念。産業、技術、嗜好等々が具現化しているクルマだからこそ、過去の記事を検証していくって、技術面に限らず、特定分野の専門誌(マスコミ)の歴史の検証にもなると思いますが。2019/11/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14669125
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数43件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす