内容説明
巻頭特集は「ヨンサントオを振り返る 後編」.先月号に引き続き,50年前に行なわれた昭和43年10月ダイヤ改正を振り返ります.今回は,改正時の優等列車の概要と,蒸機けん引列車などダイヤ改正で失われた事象を取り上げました.485系ボンネット車,583系,153・169系,455・475系,キハ80系,20系ブルトレ,10系客車列車など,前回同様に,いずれも当時の懐かしい写真ばかりで構成しました.続く新車速報では,西武期待の新形特急001形「Laview」,東京メトロ(丸ノ内線)2000系の続報,CARINFOとしては,8連化されたN700S,帯色が変更された209系1000番台(元常磐緩行線)などを取り上げたほか,JR西日本の「Aシート」,JR東日本のHB-E300系「海里」などの情報も含めております.
そしてこの10月,長らく活躍した小田急7000形「LSE」がついにラストランを迎えたので,最終列車の乗車記と特別インタビュー記事を収録しました.当形式最後の記録をぜひご覧ください.このほか,登場から25年を経過,運行区間と編成形態が多様に変化し続けたJR九州787系に注目し,これまでの活躍の経緯をまとめました.ふだん気にしなかった系列こそ,注目に値する内容を秘めているものです.また,JR西日本223系のリニューアルの話題,旧国ガイド(70系)といった車両関連記事のほかに,鉄道ファン/キヤノンフォトコンテストの入賞作品公開など,懐かしい写真から車両メインのカット,さらには美しい風景作品まで,さまざまな場面の鉄道をご案内いたします.
なお,今月号には美しい風景と車両写真が融合した,毎年恒例のメモカレンダーが付録となります.
目次
特集:ヨンサントオを振り返る 後編/鉄道ファン誌に見る「ヨンサントオ」/新車速報 西武鉄道001系「Laview」/新車速報 東京急行電鉄6020系「Q SEAT」/CAR INFO/新車速報 東京地下鉄2000系/JR西日本 223系0番台リニューアル車/乗車インプレッション 大阪高速鉄道3000系/小田急7000形「LSE」の引退に寄せて 田島寛之部長に聞く/ラストラン 小田急7000形LSE/2018 第42回鉄道ファン/キヤノンフォトコンテスト/JR北海道 函館運輸所で活躍中! DE10形両用連結器装備機/入換運転を見る 03/誕生から四半世紀を超えて~140両の足跡をたどる~787系特急形交流電車/プレイバック・展望館 首都圏外環状線-八高線 -1(電車編)/旧形国電ガイド70系 Part5/京王線の元祖クロスシート車のはなし/東京鉄道趣味的ビル散歩 其之弐/中央ヨーロッパの基幹夜行列車 後編~「EN」“ショパン”とその周辺~/「西武鉄道7号機の現役時代をしのんで」に関連して/REPORT/『まい あくと,まい とりっぷ』/POST/イベント/インフォメーション/車内放送/RAILNEWS/JR団体臨時列車運転予定/出来事/カレチ/JR東日本車両のうごき(平成30年9月分)/さくいん2018年7~12月号/特別付録:鉄道ファン 2019 メモカレンダー