[新版]日本の民話 第57巻 埼玉の民話

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍

[新版]日本の民話 第57巻 埼玉の民話

  • 著者名:根津富夫【編】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 未來社(2017/09発売)
  • ポイント 20pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784624935573

ファイル: /

内容説明

6つの地域にわけて集めた埼玉の民話を収める。開発と住民交代のなかで消えていこうとしている貴重な民話。

目次

はしがき

奥武蔵地方
 ごん兵衛とからす
 うばすて山
 ホトトギスの話
 機織渕
 霊岩寺の膳椀渕
 亀と雁
 五郎どんと弁当箱
 奥武蔵の天狗のこと

秩父地方
 食わず女房
 法 力
 ハッコウ鳥
 猿の嫁
 根古谷のジジイ・ババア石
 竜宮の食べ物
 馬鹿が世をもつ
 天狗松
 狐に化かされた話
 大蛇とあぶ
 武甲山のカキット
 秩父に温泉がわかないわけ

北足立地方
 諏訪坂の怪
 鴻の宮とコーノトリ
 長勝院のチョッピラリン
 大宮の鬼ばばあ
 身がわり地蔵
 馬鹿息子のはなし
 和尚と小僧
 馬鹿むこの話

入間・比企地方
 綿くり娘
 小畔川の一つ目小僧
 曼陀羅の河童
 白米の城
 せんじょが池
 田植地蔵
 雪女郎
 鶴の女房
 明星の杉
 暗闇から牛
 ほうおうとえび

大里・児玉地方
 河童の妙薬
 まんじゅ姫とシシ舞い
 産婆さんときつね
 福河の亀
 おあちゃ稲荷
 竜海の大蛇
 かじかとどじょうと金魚
 船釜の乙姫様

北埼・埼葛地方
 大男の太鼓
 黒浜の盗賊
 一言の宮
 彦倉の虚空蔵様
 手なし不動様
 しなび山
 おさき沼
 松と酒のきらいな聖天さま
 妻沼の聖天さまと太田の呑竜さま

 わらべ唄

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

禿童子

14
娘がまだ幼い頃に絵本の読み聞かせをしたものだが、この本も声に出して読んでみるとなかなか楽しいものです。馬方が一つ目の大入道に襲われて逃げ回るが最後は知恵を働かせて退治する与野の「諏訪坂の怪」は、グリムの赤頭巾のような結末が愉快。荒川と利根川をはじめとする川と池沼が多い埼玉の土地柄か「水」にまつわる伝承が多い。所沢の「曼荼羅の河童」は河童が詫び証文を入れる。北川辺の「一言の宮」は利根川の人柱の風習を伝える貴重な伝説。2017/09/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11234398
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数79件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす