- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
電車大好きな小学生が集まり、とあるグループが結成された。その名は、「トレイン・トラベル・チーム」! メンバーの雄太たちは、初めての旅行に出かけようとしたものの、駅構内で事件に遭遇してしまう。初めてのミッションは、数十本ある新幹線の中から、たった一人の乗客を見つけること!? タイミリミットは二時間! 時刻表や路線図をフル活用して、人探しに挑戦だ!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さく
27
2歳息子が電車大好きで毎日電車の図鑑や絵本を眺めていますが、私は電車の楽しみ方がいまいちわからず。電車が好きな小学生は、電車で何をすることが楽しいのかなぁと気になって借りてみました。面白かったです!時刻表っていろんな情報が書いてあるんですね!入場券を買って新幹線を見に行きたくなりました。2022/08/14
銀雪
13
すごく好きなタイプのお話だった。私は地理学専攻だし、路線図とかも大好きで、いつか地理を扱った児童向けミステリーを書きたい、と思っていたくらいなのでこのテの作品はとても好み。最近電車好きな彼氏ができたので、そういう意味でもこの本と出会えたタイミングは良かった(笑)。大樹を見てると、時刻表や鉄道雑誌をよく買う私の彼氏の気持ちもなんとなくわかった気がするし、彼氏は写真も撮る人だから、未来にもなんとなく親近感を覚えた。あと私は、裕龍ながれのイラストも好きだからさらに嬉しかった。2011/05/31
どら母 学校図書館を考える
8
勤務先で。男子に読ませたい。2017/01/27
千冬
8
しっかりと鉄道の知識もつめこまれていて、かつ登場人物の掛け合いも良いので、「鉄」に興味がある子はもちろん、特に知識がなくても読めるのでオススメ。今巻は新横浜‐東京間が舞台なので、当然ながら関東近郊の人は想像しやすく、読むのに若干有利かな。謎解きもしっかり作り込まれているのでミステリ好きな子にもどうぞ。2012/06/04
kenbo
8
ドクターイエローはめったに見られないと書いてあった。だけど、東海道新幹線が近くにあって、そこで友達がドクターイエローを見たと言っていた。だから、ぼくも見たくなった。2012/02/25