- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
電車大好き小学生のチーム『T3』の春休みは、島根県への旅! 雄太たちが選んだのは、東京駅から出雲市駅を結ぶ、寝台特急『サンライズ出雲』だ。全車両が二階建てで、車内はダンジョンのよう。しかも雄太たちが泊まるのは、サンライズ出雲ならではのちょっと特別な部屋で……! 到着後、みんなが向かったのは、鉄道ファンの夢の場所一畑電車。ついに雄太が夢への第一歩を踏みだす!!
目次
1 うるさ――い!
2 春の旅行先は、決まり!
3 サンライズ出雲
4 寝台列車の夜は明けて
5 一畑電車に乗って
6 夢の一五〇メートル!
サンライズ出雲と、夢の一畑電車! 詳細ルート
萌のコンクール当日・楽屋
あとがき
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さく
17
サンライズ出雲に乗って、島根に行き、一畑電車の運転体験へ!島根、数年前に行ったっきり。また行きたいなぁ!ところで、萌ちゃんが毎日何時間もピアノの練習を頑張っていることと、雄太が旅先で運転の体験をしたことを、同じ「夢に向かって努力してる」でまとめてしまっていいの?雄太のは遊びやーん。純粋な子ども読者たちは、そんなこと思わないんだろうな。大人になってしまった…。2023/01/03
ビスコ
6
児童書らしい、「夢」をテーマにした巻。九州の話でさくらが参戦したのは、夢に具体性を持たせる意味もあったのか、と思わせる。 そんなわけで、雄太は一畑電車の運転士体験で実際に運転をした経験から、鉄道の運転士になる夢に向かって一歩前進する。マネージャーさんもなかなか謎がありそうで、今後が気になるところ。 批判するわけじゃないけど、サンライズ出雲と一畑電車って流れ、間違いなく「君と乗りたい!」の取材を流用したな。いや全く違うストーリーになっているからいいんだけどね。行程がほぼ同じだから……2015/03/05
こころのかおり
3
自分達親子も鉄、そして実際の電車を運転したこともあるので、雄太のドキドキ感にはとても共感した。…と云うか、あんだけ電車大好き将来は運転士って云ってるのに、今まで運転未経験だったのに驚いちゃった。大人がやろうと思ってから実行するより、小学生の方があちこちイベント関係で運転させてもらえる印象なので。(わが家も子どもの方が実物経験は豊富)駅弁鉄さんとマネージャーさんは一緒に出雲にも行ったし、仲良くなっちゃう予感かな?2015/03/20
tow
3
100巻を目指す14巻目。子供向けなので、とても分かりやすく夢への一歩が書かれています。そして、なんかいつもホロリとさせられる。大好きなシリーズです。2015/03/06
ゆい
2
よなごの電車を運転できるのはいいなー2024/01/29