- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
ホテイタケの怪しい密書を手にした3人組。そして出会ったブキミな人影――。なんとそれは女装した6年生たち!!「お嬢さん」と呼ばれたら合格の補習に「留子」「文子」「小平子」は合格できるのか?そして陰謀の行方は!?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
英知@マンガ専用
23
大運動会での文次郎の女装自慢発言をここに来て回収するとはwそれにしても武闘派組の女装がひどすぎるwかろうじて食満は最後まで化粧崩さず頑張ってましたねw前回もそうだったけど、同室のよしみで食満が伊作を守ろうとしているのが良いですねw今回の土井先生は機嫌が悪かったのか、尊くんがぼこぼこにやられておりました;出席簿ニューバージョンとかw高坂さんがホントお兄ちゃんって感じで和む^^しかも覆面取ったらさらにイケメン!タソガレドキはホント忍術学園好きですねwそれから乱太郎が主人公してて格好良かったです!2015/07/29
エリ
6
表紙が雅楽だ~!!冒頭から、土井先生の優しさにやられました。きりちゃん可愛がられてるねぇ(*^^)今回もキクラゲ城を救っちゃう忍たまたち。しかし、6年生の補習wwwバケモノwww土井先生の出席簿ニューバージョンwww鉄板入れたら完全武器じゃないかwww無敵の戦友が更に無敵に(笑)高坂さんと尊奈門が可愛い。最後はお決まりの6年生バレー。宛行状とか、古文書の話万歳ー!!袖奥天地とか懐かしい!!そして…落乱小説化って!!!!!!楽しみだ~!!2013/04/28
シュウ
5
土井先生って、良い距離感を保てる人だな。しかし出席簿がより強力になっている。伊作、さすがに永く保健委員長を務めているだけあり、知識豊富。高坂さん、諸泉のお兄さんみたい。仲良くないと言っている割に、学園に協力しているから、組頭の影響かな。庄左エ門が珍しいミスをしている。ただ危機には6年生が駆け付け、事なきを得た。最初はレシーブもトスも勝手に命名されて不満がっていたのに、今では自分たちで言いながらやっている。2024/09/10
さんそまくら
5
八割女装だった。コマにいられると気を取られて話があまり頭に入って来なかった。おそるべし。映画は見に行けるかわかりませんが、シリアスな小説の出版が楽しみです。2013/04/28
蒼井零
4
土井先生優しいな。六年生の女装は伝子さんより化け物じみてる(笑)2013/06/29
-
- 和書
- スタンダード口腔生化学