- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
『朝日小学生新聞』で人気断トツのギャグマンガ、NHKテレビの大ヒットアニメ「忍たま乱太郎」の原作。ときは戦国時代、一流忍者をめざして忍術学園に入学した忍者のたまごたちが巻き起こすドタバタ劇。勉強疲れに効果抜群。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
碧海いお
7
食堂のおばちゃんの代わりの人物がいるとは。 ギャグ漫画としてオチは成り立っているものの、つくづくお金に縁がない。2025/05/23
蒼井零
6
ゆで卵を鍋を使わずに作る方法って本当に出来るだろうか?ニセ金でも通じちゃうなんてすごい。本当にゼニ不足だったんだなぁ。今なら完全に犯罪。「、組」なんてもう、いろは48字にすらいれてもらえないんて笑った。2013/08/21
シュウ
4
無事元に戻ったね。2024/05/07
ヨッシー
3
ぱんちゃんこと黒古毛般蔵が初登場です。忍者食を作るだけではなくわりと活躍してますね。2011/08/05
サト
2
給食のおばちゃんが不在になる話。サバイバル時の食事方法、調理器具を使わないゆで卵やコメの炊き方が分かります。 ニセ金犯人探しの話。宗や明から銅銭を輸入し、国内鋳造してないため、ニセ金(私鋳銭)が珍しくない時代。ゼニ不足で、どんなゼニでも通用させようとニセ金(悪銭・ビタ銭)でも使えた当時がよく分かります。 「霞扇の術」扇子の中に薬を仕込んで風を送って吸わせる術も出てきます。 縁の下の毒薬作りの話。「宿茶の毒」というお茶の成分が時間が経つと有毒になるのがトラブルの元になりますが、平和なオチでした2025/06/09