内容説明
夏休みに七日間戦争を戦った東中1年2組。メンバーはまだまだくすぶってはいられない。東中一の美少女が学校の屋上から落ちて死んでいるのが見つかった。彼女の死の真相は? ぼくらの犯人捜しが始まった!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
なつくさ
24
懐かしのぼくらシリーズ第2弾。七日間戦争が終わり、次に彼らが思いついたのは一日一善運動、その名も天使ゲーム。例えば、お酒に醤油を入れたり、と結構過激。そして、ある日、上級生が学校の屋上から転落死とミステリーな展開も。ハチャメチャをやる彼らに苦笑し、懐古に浸り、憧憬を覚えました。そんな中ふと、怒った先生を職員室に迎えにいく謎のシステムを思い出しました。今思うと、おかしみが込み上げてきます。あれは、今も健在なのかな?大人にもぼくらの時代はもちろんあって、ぼくらの心をずっと持っていられたらいいのにと思いました。2020/03/16
ハゲおやじ
12
ぼくらのシリーズ 第二弾。中学生が主人公だから と甘く見ていたが、妊娠・殺人等の内容に驚く。少し気分の悪くなる犯行もあり 少々イメージと異なった。しかし、大枠は 荒唐無稽であり 前作同様である。犯罪に加担した大人達を中学生がやり込めるのは痛快と言える…って 時代を感じさせるアルファベット表現だったね。私にも こういう仲間が居たら楽しい学生時代だったのになぁ と ふと思った。でも 中学生が ここまでやるかぁ?って 思うのも事実なんだけどね。2025/02/24
しろ
7
学校一の美少女が自殺。…後味はあまり良くない。けれど型にはまらない悪がきたちの行動力はやはり痛快!2014/11/01
とぅいんくる子
6
子供のころ七日間戦争を読んでハマったので、シリーズを読んでみようと手にとりました。でもさくさく読めたけれどら思っていたほどノリきれず。。大人になっちゃったってことなんですかね。小中学生の頃の私が読んだらどんな感想を持ったかなと考えてしまいました。2019/07/29
Asako Wada
3
中学生のとき読んでいたシリーズ。図書館で見かけてうん十年ぶりに再読。面白いんだけど、自分が歳を重ねた分、「今の子たちが読んでもCとか意味分かるの?」とか「子供100人受け入れてた幼稚園で老人50人受け入れられないでしょ…」とか、いらぬことを考えてしまった。更には親目線で、うちの子供にもいい友達が出来るといいなぁと思った。2024/03/27
-
- 電子書籍
- ここほれ墓穴ちゃん【タテスク】 Cha…
-
- 電子書籍
- 芸人の彼女になりまして 1 COMIC…
-
- 電子書籍
- 伯爵と愛人 1巻【分冊】 12巻 ハー…
-
- 電子書籍
- ディズニー こどもずかん 英語つき