内容説明
女性ドクターが伝授!アレルギー体質脱出法
花粉症、アトピー、じんましん、ぜんそく、目の腫れ・かゆみ、急な下痢や腹痛などアレルギーによるつらい症状を今すぐ治す応急処置は?
アレルギー体質そのものから脱出するには?
大人の女性のアレルギーは、女性ホルモン、脳&神経系、免疫のバランスが崩れることでひどくなります。だからこそ、アレルギー脱出の答えは毎日の生活のなかに!
本書では食事、入浴、洗顔、サプリ、アロマなどさまざまな方向からアレルギー体質改善の具体策を紹介。各科での治療法と薬の解説もあって安心です。大人の女性のアレルギーの相談にのってくれる医療機関リストも掲載。
目次
1 つらい症状を今すぐコントロールするには?(肌や目のかゆみ、くしゃみ、鼻水も、じつは同じ原因で起こっています;今すぐなんとかしたい! パーツ別アレルギーSOS ほか)
2 アレルギーはなぜ起こるの?(3人にひとりがアレルギー。こんなに増えた原因は…;女性のアレルギー ほか)
3 “私のドクター”をみつけて二人三脚で治していきましょう(アレルギーをいっしょに考えてくれる“私のドクター”を探して;皮膚のアレルギー ほか)
4 日常生活をみなおしてアレルギー体質を改善しましょう(自分の弱いところを知ることがアレルギーを改善する近道;食生活改善 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
なゆ
5
《図書館》実家にいた頃に比べると全然マシにはなってるのだけど、アレルゲンに接しないと大丈夫っていうだけで、治ったわけではなく。治るなら!と思って手に取ってみた。結論としては、治るというか、マシになるイメージ。ただ、私たちの身体は、食べ物からできていて、なにをどう食べるかが大切だということがわかった。しかも、根気よく。2015/01/12
ヨハネス
2
発症する場所別に、対処法やアレルギー日記も設定されています。あたしはときどき全身じんましんになりますが、目からの情報も刺激なのでアイピローがよいとは目からウロコw 本当に辛くて重症の人には救いになりそうです。たまに、体の一部分にじんましんがしつこく消えないことがあるのですがその症状には言及がありませんでした。2014/02/05
mirabellerose
1
アレルギー全般について書かれた本で各方面からのアレルギー除去の可能性が書かれていました。もうすでに知っていたけれど実行していなかったことや、目新しい情報もあったのでまた気を引き締めて行こうと思いました。2016/08/20
かんな
0
遅いデビュー?(・д・*)新人賞狙えるかしら?2016/11/21