- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
“金剛”、体得――!! 文学(ぶんがく)考案の実戦修行“暴力団潰し”も佳境に!! ヤクザの心臓を自在に止めまくる十兵衛(じゅうべい)の前に今、立ちはだかるは、雇われ空手家・橋口(はしぐち)。ともに手段を選ばぬスタイルの両者の闘いは、いずれか一方が万策尽き倒れるまで!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yoshida
85
フルコン空手・進道塾出身の実力者である橋口戦に決着。橋口は強い。中量級で全日本空手選手権の優勝経験あり。MMAでは4戦4勝。何より進道塾の秘技「煉獄」を使う高弟。高校生の十兵衛とは実績と経験に格段の差がある。実際、十兵衛も窮地に立たされた。しかし逆転する。その根底にあるものは、工藤に敗れた屈辱のため勝負を投げないこと、そして窮地でも冷静に考える頭脳にあると思う。橋口戦により、十兵衛も正式に文さんの弟子として認められる。文さんの言葉「お前、才能あるよ」にしびれる。冒頭の石橋に十兵衛との因縁を感じた。面白い。2018/01/04
ゼロ
37
雇われ空手・橋口との戦いに決着!十兵衛は、戦況により、頭を使って戦い方を変化させているのが凄い。地頭が良い。橋口に催眠スプレーで目を潰され、拭うための策を思考する。当然ながら、すぐに見つかるわけではないので、会話をしながら時間を稼ぐ。この無駄な会話も次なる一手。喧嘩を極めるために利用できるものは利用していく。橋口が催眠スプレーを持っているのなら、仲間も持っているはずだと思いつくかどうか。そして雑学をも、実戦に活かすのはカッコ良い。十兵衛はシリアスだが、女子高生ハンターがくだらなくて、テンポを悪くしてる…。2017/04/19
柊龍司@中四国読メの会&読メ旅&読食コミュ参加中
4
目を潰してまでの喧嘩勝負よりも破壊力のあるのが、女子中学生ハンター2011/09/28
四海鏡
4
橋口たちは今後も地味に出てくる、良い感じのキャラになったのでは。主人公サイドの「金剛」に続き「煉獄」というキーワードも出てきて、なかなかの盛り上がり。2011/05/27
オジャオジャ
3
女子中学生ハンターはレベル高過ぎぃ。2015/02/27
-
- 電子書籍
- 劣等生でも立派なサキュバスになれますか…
-
- 電子書籍
- 神招きの庭 9 ものを申して花は咲く …
-
- 電子書籍
- 陰の実力者になりたくて!【ノベル分冊版…
-
- 電子書籍
- ウマ娘 プリティーダービー アンソロジ…