イチから知りたい 日本のすごい伝統文化 日本の伝統芸能入門 落語

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

イチから知りたい 日本のすごい伝統文化 日本の伝統芸能入門 落語

  • 著者名:櫻庭由紀子/三遊亭楽松
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • すばる舎(2023/01発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 540pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784799111000

ファイル: /

内容説明

小学生から知りたい、「日本の伝統文化入門」第一弾。
クールジャパン戦略もあり、今日本の伝統芸能に注目が集まっている。なかでも、落語はテレビの教育番組で「まんじゅうこわい」が演じられたり、「寿限無」が歌になったりなど、子どもにもなじみがある。落語の噺の本も多い。ただ、「落語とは何か」をしっかり解説した、小学生でもわかる入門書はなかった。
本書では、落語の超基本をイチから解説。「高座ってなに?」というところから、落語家になる方法、寄席の舞台裏、江戸時代からの歴史まで。大人が読んでも「そうだったのか」と知識が整理され、落語を聴いてみたくなる。全ページイラスト図解、オールカラーで楽しく読める。監修は三遊亭楽松師匠。

目次

第1章 落語ってなに?
第2章 落語を聞こう
第3章 古典落語の世界
第4章 落語の演目
第5章 落語家の舞台裏

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うー

18
日本の伝統文化を分かりやすく知れるイラストたっぷりのシリーズ。つい先日、独演会に行ったので復習がてら読んでみた😁歴史、噺の種類、古典落語の登場人物説明、演目までも網羅されお見事👏2025/05/03

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

9
落語がどういうものなのか、その歴史、聞き方など分かりやすく書かれた本。落語の演目『 寿限無 / まんじゅうこわい / 孝行糖 / 締め込み(盗人の仲裁)/ 崇徳院 / 禁酒番屋 / 死神 / 竹の水仙 / 三十石 / 芝浜/』や、小咄をやってみようなど。2023/04/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20488369
  • ご注意事項

最近チェックした商品