内容説明
水の事故で死んだはずの、「あの子が生き返ったの!?」
紅雲町にやってきた親切と評判の男。ある日彼は小蔵屋を訪ね、自分はお草の息子・良一だと名乗り出る。
男は何の目的で良一を騙るのか、それとも……
ほろ苦くも胸を打つ、累計70万部突破の大ヒット紅雲町珈琲屋こよみシリーズ第8弾。
※この電子書籍は2020年8月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
松本ぼんぼん
20
本作は草の亡くなったはずの良一が現れ、すったもんだのストーリーです。最後は丸くおさまってめでたしめでたし。これを読んでいると大和屋のコーヒーが飲みたくなります。私は豆で購入し挽きたてをブラックで飲んでいます。2022/08/06
はるま
18
累計75万部突破の大人気シリーズの第8弾 最新刊の第10弾が昨年の10月に発売されていて、まだまだ現在進行形なんだね これも図書館の口頭リクエストで購入して頂いた 本作は、主人公の杉浦草さんが若かりしころ離婚そして、一人息子を父方に引き取られていて、用水路に誤って死んだはずなのに、その名を語り目の前に現れてくるから、草おばあちゃんもびっくりだね 最後まではっきりとはしないあたり、将来に向けての伏線なのでは?と思わざるを得ない(僕の読解力のなさかも?) 今後益々の展開に多いに期待をしたいなぁと思う2023/02/26
leelee
18
今年も元気なお草さんに会えた。 息子だと名乗る青年が目の前に現れ、お草さんが長年心の中に抱えてきた過去を振り返ることになる… お草さんもキクさんも、息子を想う母の愛の深さは同じ。でもここまで嘘をつけるのかと思うと、複雑な気持ちになります。晩年の人生に差し掛かり、良一君への気持ちが少しは整理できたかな… 親友の由紀乃さんの存在がお草さんを包み込んでくれるので救われます。2021/11/07
まいさん
16
お草さんの息子と名乗る人物が現れたことで、過去を「振り返り惑うお草さん。息子3歳で死んだはず…。柱時計の「カチコチって、時がゆく音?くる音?」というお草さんの問いかけに「過去と未来に揺れる音だな」というバクさんの答えが素敵。そして親友の由紀乃さんのあたたかい手。読後はいつも少しほろ苦く、だけど優しくなれる。2021/10/30
Ribes triste
16
紅雲町珈琲屋こよみシリーズ。店主の草さんの目を通して描かれる世の中の出来事のあれこれは、時にびっくりさせられますが、すんなりと心に落ちます。大切な人たちに支えられて、日々を丁寧に大切に生きること、普段は気付かない日々の小さな幸せを感じさせてくれます。2021/10/08