- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
愛のために生き続けてほしい。胸が痛い、いくさの悲しみ――アンの子どもたちは成長し、末娘のリラだけを残してグレンの村を離れ、進学することになった。しかし、世界大戦が始まり、<炉辺荘>と牧師館の「男の子」たちは、ヨーロッパ西部戦線へつぎつぎに出征していく。リラの日記とともに、母親と少女たちの止むことのない不安と悲しみが綴られる。講談社だけの完訳版「赤毛のアン」シリーズ、全10巻の8
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
帽子を編みます
45
リラの成長物語、カナダでのWW1の戦争文学です。リラはアンの末娘、あの赤ちゃんが感慨。戦地から遠く離れたカナダでの戦争。家族が身近な若者が次々に出征していきます。新聞の記事に一喜一憂し、政治家、司令官の批判をし、家族の無事を願い、悲報に打ちひしがれ…。何回読んでも涙をこらえることが出来ません。私らしい感想としては、女性は編み物、兵士用靴下を編んで貢献します、裏4目表1、リブ編みでしょうか。辛いときに編み針を動かすのは癒し効果があるとされます。犬のマンデーの話、「リラ、マイリラ」、幸せな終わりです。2025/09/07
北風
16
この作中の時代とアンの年齢なら孫がいてもおかしくない年代。なのに戦争がそうはさせなかった。アンの末娘が主人公の今作、マウント女子のアイリーンに謝りに行く下りは、かつてアンがお隣のおばさんに謝罪に行くシーンを彷彿とさせます。アンは悲劇のヒロインを演じていたのにリラは堂々と勇敢な少女でした。アンの大事な息子たちが次々と戦争に行くシーンは涙を禁じ得ません。出番の少ないシャーリーが出征するシーンはなぜか1番込み上げてくるものがありました。最後のオチも決まって、リラも幸せになれそうでよかった。ウォールターもきっと…2020/11/11
アルプスの空♪
13
戦争によるアンの生活を娘リラが語る600ページという章です。ジェムや若者が戦争に行き、残された者たちの複雑な心情や離れ離れになった家族の悲哀を描いています。最後は戦争がひとまず終結して、カナダ版、忠犬ハチ公のマンデーが待つジェムが リラのケンが帰ってくるという・・・感動の涙とそして”つぼ”を押さえた笑いで幕を閉じるという、心憎い終わり方でした。2010/08/24
Kaholly
8
「新しい日が、窓をたたいているわ。新しい日はどんなものを、わたしたちにもってきてくれるのかしら」本書44ページ、リラの言葉より。赤毛のアンシリーズ第8作目、物語はブライス家の末っ子リラの目を通して描かれる。世界大戦という大波が若者たちの人生を阻む。息子を差し出さなくてはならない、やるせなさ、悲しさ、これまでの幸せな日々が一層引き立つ一冊になっている。悲しくて涙しそうになる場面も多々あり。個人的には、イギリス連邦に所属するカナダという国を通した戦争の描かれ方が新鮮でもあった。2015/07/05
ちょっちょ
5
世界大戦に参戦したカナダとカナダの人々が、アンの末娘リラの目を通して描かれている。もっとも力強く、もっとも辛い章。アン・シリーズに入れない出版社もあるようだが、私もそちらに賛成だ。戦時中の若者の心を真正面から描き胸にひびく小説だが、それはそれ、これはこれかなと。2013/07/29
-
- 電子書籍
- 御用牙(新装版) 16
-
- 電子書籍
- 昨日にさよなら【分冊】 5巻 ハーレク…
-
- 電子書籍
- 実は俺、最強でした?3 Kラノベブックス
-
- 電子書籍
- CAPA2019年10月号
-
- 電子書籍
- ジャイアントロボ 地球の燃え尽きる日 …