- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少女/レディース)
内容説明
累計110万部突破!家族がテーマの人気作
病児保育士・桃子は、今日も働く親と子供のために奮闘中!
【マニュアルよりも大切なこと編】
リトルスノーに新人がやってきた!
勉強熱心で一所懸命な新人・弥生だけど病児保育の現場はマニュアルだけでは上手くいかなくて…?
【めぐみさんに花束を編】
桃子の先輩・めぐみさんに怪しい男の影が迫る!
めぐみさんの様子に気づいた柳はとんでもない行動に出て…!
【イクメンと呼ばれて編】
まわりから「イクメンだね」と言われて喜ぶ夫と、夫の態度を見てもどかしく思う妻。
そんな夫婦の様子が気がかりな桃子と朝比奈は…。
家族の数だけ、ドラマがある。
心温まる、桃子たちと色々な家族の病児保育ストーリー!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
wata
36
マニュアルと近所のおばちゃんと、実母はストレスになるばかり(^^;一番は子供視てたら解るからね(笑)2018/10/21
くりり
34
初めては不安、マニュアルも大事だけど、実技はもっと大事、何の話や(笑)2018/11/17
みやび@夜649
9
[お母さんならできる]っていう神話はなくなって欲しい。真面目なお母さんは追い詰められちゃうから。夫は普段妻がいる事に甘えすぎて自ら育児を覚えようとしない。心の中で母親の仕事だと思ってるから。それでいて少し手伝えば誉められるんだから本当羨ましい。毎日家事育児仕事をこなしている共働きのお母さんたちは全くもって素晴らしいです。2019/01/20
十六夜(いざよい)
7
「マニュアルよりも大切なこと」「めぐみさんに花束を」「イクメンと呼ばれて」収録。育児ノイローゼって自分とは関わりのないものだと思ってたけど、産後特にメンタルがボロボロで"自分なんか…"と思ったのを覚えている。どのお母さんにもあり得る事なんだよね、多分。イクメン編は是非男性に読んで貰いたい。育児ってざっくり一括りにされがちだけど、山程やる事あんねん!挙句の果てに稼ぎで比べられたら、うちなら三行半だね。2019/03/03
みちぱん
4
「母親が嫌いな赤ちゃんはいない」かぁ。子供を愛せない母親はいるけど、確かに母親が嫌いな赤ちゃんはいないよね。本能的にね。しかし、桃子と朝比奈さんの関係は進展しないな…(笑)2018/07/31