- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
▼第1章/不知火〔三〕(島原の乱/処刑)▼第2章/不知火〔四〕(処刑/決着)▼第3章/丹波崩し〔一〕(旅立ち)
●主な登場人物/カムイ(夙谷の非人から天才的忍者に。現在は抜忍として逃亡の日々)、宮城音弥(貧乏御家人の子から青山美濃守の小姓になった美少年)、草加竜之進(武家社会に疑問を持つ、元日置領次席家老の子。行きがかり上、笹一角を名乗る)、正助(日置大一揆を指導した廉で舌を抜かれた元農民。庄左ヱ門と名を改め、土木測量に従事する黒鍬衆頭に)
●あらすじ/酒井忠清の密偵・猪狩芸州の手により捕らわれの身となったアヤメを奪還しようと、不知火党と北町奉行・石谷十蔵の壮絶な駆け引きの幕が切って落とされる! だが、不知火党首魁・冬木道無と石谷の間には、数十年前に遡る深い因縁があって…[不知火〔三〕]。
●本巻の特徴/冬木道無と石谷十蔵の因縁――それは、寛永14(1637)年の島原天草の乱に遡る。当時、非人として切支丹を処刑する側にいた道無だったが、切支丹の娘・幸をかくまったことから長崎へ逃亡、出島で異国人から外科手術を学ぶことになる。だが、まもなく起きた乱に加わった道無は、鎮圧隊の副特使だった石谷に、幸との間に生まれた子供を殺されて…。
●その他の登場人物/酒井忠清(老中筆頭。下馬将軍といわれる権力者)、冬木道無(腕の確かな医者だが、実は義賊・不知火党の首魁)、アヤメ(道無の娘。竜之進に恋している)、石谷十蔵(名高き江戸北町奉行)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
田中峰和
5
今回は悪の筆頭酒井忠清の出番はないが、彼の策略で抹殺されようとする石谷十蔵と不知火党首魁の冬木道無の過去の経緯と確執が語られる。何と二人は、島原の乱で敵同士になって互いに恨みを持っていたのだ。天草四郎の手下となって幕府軍と戦う冬木は手練れの忍者。彼はカムイ同様非人の出身だが、切支丹つぶしを図る幕府の横暴に抵抗する戦死だった。敗北後、孤児となった子たちを育てた義賊の組織が不知火党。ようやく助け出されたアヤメは草加竜之進と結ばれる。久々に代官錦丹波が登場。麻薬中毒になった娘と再会する。次回は悪役再登場か。2021/02/16
みさと
4
酒井忠清の密偵に捕われたアヤメを奪還せんと不知火党が動く。立ちはだかるのは北町奉行石谷十蔵。不知火党首魁冬木道無と石谷十蔵との間には数十年前に遡る深い因縁が。時は島原の乱、石谷十蔵は幕府軍副官として、冬木道無は一揆衆として、戦場で対峙した。十蔵に対し道無は言った、「おれはべつに切支丹なぞではない。ただ虐げられている者らの側に立って戦う戦士よ」と。一揆衆は皆殺しにされ、江戸時代は庶民が武士にひたすら虐げられ続ける世。道無の生き方は今日も変わらない。ともに立つ竜之進、カムイらも。横面を殴られるような物語。2024/10/01
チョビ
2
知恵伊豆を初めとする、実在した人物にカムイ達を絡ませることで、世界は武士が動かしているのではなく、そこにいる全ての、身分を超えたヒト?????が動かしているのだ、そしてリレイションシップの中で己の進む道を探していく。それが許される竜之進が羨ましい。あー、もう色々羨ましいんだ。ただカムイ伝でのゴールを迎えてしまったように思え、なんかそれでいいんですか、兄貴!という感がする。全てが唐突すぎ。2019/02/03
kinoko-no
0
島原の乱まで話が及ぶとは!そして、アヤメの動きから目が話せない。2011/10/15
-
- 電子書籍
- 元OL転生令嬢は幸せな結婚がしたい【タ…
-
- 電子書籍
- アラフォーリーマンのシンデレラ転生 4…
-
- 電子書籍
- あの場所の意外な起源 断崖絶壁寺院から…
-
- 電子書籍
- Racing on No.482 Ra…