徳間文庫カレッジ<br> GHQ焚書図書開封1 米占領軍に消された戦前の日本

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍
  • Reader

徳間文庫カレッジ
GHQ焚書図書開封1 米占領軍に消された戦前の日本

  • 著者名:西尾幹二【著】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 徳間書店(2015/07発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784199070129

ファイル: /

内容説明

アメリカが仕掛けた「焚書=歴史書の没収」は日本消滅の時限爆弾だった! 7000冊以上を抹消させられたことで日本現代史に生じた巨大な空白を問う、著者渾身の歴史検証シリーズ、待望の連続刊行第1弾。秘密裏に行なわれた帝国図書館館長室と首相官邸での「没収リスト」作成の現場から、アメリカに移送された「焚書」文書の行方、歴史から消された一兵士の従軍記が克明に記録していた侵略戦争の本来の姿など瞠目の真事実を白日にする。【電子書籍版ご購入のお客様へ】焚書図書の旧字体を当時のまま再現する都合上、一部旧字体が検索できない文字になっています。またビューアーによっては一部の旧字体が小さく見える場合がございますが、あらかじめご了承ください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

すしな

45
060-24.戦後GHQによって日本の書架から一掃された本を辿っていくという物騒な内容なのですが、普通に歴史の本として面白い内容でした。著者の西尾さんの本業はドイツ哲学・思想の研究者のようですが、西洋文明の根本から解説されていて、19世紀から突如勃興してきた日本とアメリカという軸で、その頃の時代背景を焚書図書から読み解く形を取られていたので、全体的な世界の流れに沿う形で当時の日本の状況を知ることのできる内容でした。一応焚書とはいえ国立国会図書館には残っているのだそうです。オーストラリアの闇が深いです。2024/06/26

Honey

5
占領直後、それと知らさぬよう日本人の思想・文化的遺産を隠すという姑息。隠された図書の内容もさることながら、このようなことが行われた背景、特にGHQが大いにおそれた当時の日本人の心底にあったものを今しっかりと再発掘し、日本の歴史・文化の連続性を取り戻さないといけない、そんなことを思いました。続編も楽しみです。2015/02/05

ねっそ

2
キンドルアンリミテッド。続編読みたい。連合国による占領後に約7000冊もの本が発行禁止や書店から回収されていたことは知らなかった。米国を筆頭とする連合国に不都合な本が消されていたことに、連合国による日本の民主化という名を借りた洗脳の周到さを感じた。歴史は本当におもしろい。2025/04/20

なおぽん

1
西尾幹二氏が成してくれた大仕事に対し賞賛したい気持ちだ。自虐史観的教育や社会の風潮を受けてもやもやを感じながら育ったが、言葉で説明していただき頭が晴れたような気分だ。この方は既に82歳ということで、研究が途中で終わってしまうかもしれない。跡を継ぎたいとすら思うがいやはや。2018/02/24

√る~と

1
8月に放映されるNHKの終戦番組はちょっと偏向してませんか。堪りかねて戦前、戦中の本当の日本を知らねばと選んで読んでみた。戦前の日本を知っている大人だった人はもう居ないだろうからこの本で知ることはとても大事なことだと思いました。終戦時に14歳以下だった両親に聞いても本の題名通りにGHQに本当の歴史を消されているとしか思えないし。判ったのは大東亜戦争に負けて勝ち組の準植民地のようになって戦争に縁がなくなってはいるが白人国家に東亜が侵略され続けている数百年間が今も変わらずに続いているということ。2も読みます。2017/09/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8342457
  • ご注意事項

最近チェックした商品