- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
尾張に出るという「鬼」を退治するよう命じたサブローに新たなる出会いが!?
その一方、織田家にとっては森可成の仇敵・比叡山延暦寺についに怒りの鉄槌を下す時、来たる。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くりり
51
エロ延暦寺を焼き払うブラックミッチー!説得どころか長政を駆り立ててしまう天真爛漫お市ちゃん!! サブローの適当な手紙を深読みした家康くん!!! ピン~チ!!!!2014/11/30
憲法記念日そっくりおじさん・寺9条
49
信長包囲網による大ピンチ時代。そんな時、岐阜の城下に鬼が出る噂が。退治に向かう森ブラザーズ&前田利家。見つかったのは信長伝ではかの有名な黒人・弥助。その正体はこの漫画ならではのものである。アイデンティティー。明智光秀企画の比叡山延暦寺焼き討ち。父の敵に向かい活躍する森長可。延暦寺焼き討ちに怒った武田信玄が立ち上がる。信長はピンチ続きであるが、徳川家康にもピンチが近付く。もうすぐ三方原の戦い。上杉謙信のスパイおゆきちゃんの姉が岐阜に来る。Yahooニュースで近頃岐阜ブームが来ているとあった。本当なの?。2016/09/07
星野流人
46
信長の黒人の家臣・弥助の合流から、家康軍と武田軍の決戦までを描く。 また新たなタイムトラベラー(ホームラン王ヤング)が登場。戦力になりそうには見えないものの、いい人そうだしなかなか愉快なメンバーが加わったように思う。家康くんが信長のために燃え上がるシーンは、シリーズ屈指の名場面であろう。自らを買ってくれている人がいるっていうのは、やっぱり嬉しいことだろうからね。おそらく信長自身軽い気持ちで口にした言葉が、長きにわたり家康の心に刻まれていた……。案外人と人との関係って、こういう面があるのかもしれない。2013/02/13
夜梨@灯れ松明の火
41
比叡山はさらりと焼き討ちし、更にタイムトラベラー続出(笑)「君(家康のこと)は日本の歴史に必要」(うろ覚えですが)という、信長の手紙に涙する家康。感動です。流石に家康のことは覚えているんですね、サブロー・信長さん(笑)コミックの表紙に信長がいないので寂しかったです。2013/02/20
流言
34
まさかの弥助ドリフター説。確かに伝えられる鬼は外国人なのだという説はあるけれど、こう繋げるとは思わなかった。比叡山延暦寺攻めにしても、三方ヶ原の戦いにしても松永久秀の厚遇にしても、同時代人ならあっと驚きそうな行動の理由を『信長が未来人だから』という設定に求めることができるのがシンプルに面白い。2015/07/15