- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
暮れなずむ町から愛する読者様へ。2のへが3のへになりました。形から入ってみたものの、絶望授業はいつもの通り!今集はとうとう『あのひと』にまで決めゼリフを奪われてしまいました。おまけページも装丁内!たっぷり入ってお得です。単行本を揃えて、形から「ファン」になるのはいかがでしょう。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
海猫
24
まどかマギカネタが微妙に多かったし印象に残った。新房監督つながりもあんのかねー?2012/02/21
ソラ
17
何にでも理由があると思うなよっていうのはいつも思う2012/06/24
ギューバッド
15
なんだかみんなが進級しちゃうとか、278話の終わり方とか、連載が終わっちゃいそうな感じでハラハラ…。まだまだですよね?実際は54巻まで出ちゃったりするんですよね?!そしてカバーの「加賀のあや丸」が頭から離れません。加賀ちゃん大好き!表紙の大草さんのおくさまな感じも素敵です。それにしても今回もまどマギネタやT&Bネタなど、久米田先生の流行への敏感さがすさまじいです。2012/02/22
星野流人
13
「唯ぼんやりとしてるから不安」「善いサマリア人ね。善いサマリア人は善いね。」「一割の労苦」「悲しき絶対」「似勢物語」「曽根崎心中未遂」が好き。「何にでも、理由があると思うな!!」「日本には無いからな、『善きサマリア人の法が』」「ネタバレにも時効を作ってほしいものですね」など、思わず共感を示してしまうようなテーマも多数あり、今回も楽しめた。絶対芸術というか絶対漫画は……不思議と笑えるなあ。なんだか全体的に終わりをにおわすネタが増えてきたねえ。果たして、どうなることやら。2012/02/24
トミーリョ
12
だいたい帰宅時間12時すぎなんで、サッカーネタバレはわかるなあ。地元競技場が会場の時とか特に危険。観戦帰りの人の会話を極力聞かないように気をつけたりとか。あと、過去の名作ネタバレと言えば、ミステリーの古典的名作はネタバレを知ることなく読むのって結構至難の業な気がする。アガサのあれとかエラリーのあれとか……。2012/02/18
-
- 電子書籍
- アンボス・ムンドス ふたつの世界 文春…
-
- 電子書籍
- フレディ・マーキュリーの恋 性と心のパ…
-
- 電子書籍
- 子育て支援と世代間伝達 - 母子相互作…
-
- 電子書籍
- LILING~PO<リリン-ポ>(1)…
-
- 電子書籍
- トリストラム・シャンディ 〈上〉