小学館文庫<br> メタルカラーの時代5

個数:1
紙書籍版価格
¥649
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

小学館文庫
メタルカラーの時代5

  • 著者名:山根一眞【著】
  • 価格 ¥649(本体¥590)
  • 小学館(2012/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 150pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784094021950

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

「創造的技術開発者」たちのモノ作りの秘密第5弾!

精密機械から巨大工業まで、これが日本の実力。技術開発の努力は、同時に低コスト化へつながる血の滲むような努力だった。どんどん小型化する半導体を検査するためには想像を絶する精密さをもった「LSI検査針」が必要だし、強靱で軽い「炭素繊維」はいまやゴルフクラブのシャフトから航空機にまで使われている必須の素材になっている。現状から20年先、50年先までを見据え、技術革新で経済の効率化と活性化を生み出す日本の人々の素顔と仕事を浮き彫りにするシリーズ第5作。

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

目次

第1章 精密という名の文化(史上最小の道具「LSI検査針」実現の頭と手―清田製作所;携帯電話にも不可欠「極小穴メッキ技術」の努力―上村工業;日本製「プラモデル」を世界一にした熱い時代―童友社 ほか)
第2章 知られざる知恵と技(何を見ているか機械が見る「瞳位置検出カメラ」―キヤノン;1トンの力でも壊れぬ「ファスナー」に隠された技―YKK;史上最強の必須人工素材「炭素繊維」壮絶開発―東レ ほか)
第3章 海と陸の道の懐柔(アラブの都市も採用の「海水淡水化装置」の誇り―三菱重工業;海水淡水化装置「逆浸透膜」という別なる高技術―東レ;マイナス162℃「液化天然ガス運搬船」の設計―石川島播磨重工業 ほか)
第4章 計画と作戦の妙(一晩で完了「新羽田空港引越し」史上最大の作戦―運輸省;1ページ15分の1秒で刷る「新聞印刷」の職人技―東日印刷;都市ビルに巣喰う「ネズミ駆除」のハイテク部隊―イカリ消毒 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

8
今回も様々な企業のあまり表には出ない(ニュースになりにくい)技術が数多く書かれています。私が興味を持っているのは例えば1トンの力でも壊れないファスナーの技やアスファルト舗装の繊細レシピなど普段は気にしないようなことが数多く出ていることです。本当に科学の面白さを知らせてくれます。2014/04/12

和彦有住

0
電子化済み2020/06/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/479570
  • ご注意事項

最近チェックした商品