内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
売春を性的奴隷としてではなく性労働としてとらえなおしてみること──売買春からセックス・ボランティアまで性労働の歴史とその現場に定位しながら、欲望の物語を不断に再生産する資本制システムからの決定的な切断点をさぐる先駆的な試み。
目次
第1章 プロスティテュート・ムーブメントが問うもの 田崎英明 1 プロスティテュートの解放とは何か 1 奴隷か労働者か 2 「犠牲者化」に抗して 2 セックスワークの概念──それとジェンダーの関係 1 集団としての「プロスティテュート」の浮上 2 生殖と快楽の分割以前へ第2章 買春する身体の生産 金塚貞文 1 経済行為としてのセックス 2 価値としての「商品化されない性」 3 オナニーする身体の生産第3章 売買春と資本主義的一夫多妻制 小倉利丸 1 売春に関するマルクス主義の古典的な解釈 1 普遍的な身売りの特別な表現としての売春──問題の枠組み 2 アウグスト・ベーベルによる二重規範の指摘 2 売買春論の射程 1 道徳的必要悪説批判──ハヴロック・エリスの場合 2 「女の交換」──クロード・レヴィ=ストロースの場合 3 資本主義における「女の交換」 4 市場と権力 5 違犯を引き受ける市場経済──ジョルジュ・バタイユの場合 6 性欲の多型性とその抑圧──ジョン・マネーの所説 7 性的異端の世俗化と家族における非性的コミュニケーション 3 資本主義と結婚・家族制度 1 なぜ性的快楽をめぐる市場が構築されるのか 2 家族の社会的な機能 4 恋愛結婚という制度 1 特殊資本主義的なカップリング機構としての恋愛 2 恋愛結婚システムの副次的作用 5 消費者からみたセックス商品論 1 欲望の特殊社会性 2 市場システムの欲望の構造 3 商品交換行為の特殊性 4 経験以前的な欲望の形成 5 商品フェティシズムの新しい解釈 6 性の商品化の局面 7 一夫一妻制と売買春の相互補完的な関係についての一般的なモデル 6 おわりに第4章 快楽と生殖のはざまで揺れるセックスワーク──大正期日本を手がかりに 菅野聡美 1 はじめに 2 「妻」なる雇用形態と恋愛結婚 3 大正期日本の性・愛・結婚をめぐる様相 4 母性主義と生殖の売春化 ほか
感想・レビュー
-
- 和書
- その時の教室