- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
”懐かし”自販機とカリスマがコラボ!?
社長職をあっさり捨てたラーメン界&フードビジネス界のカリスマ・芹沢達也。
次に現れたのは、とある地方の大学!?
山に囲まれたクルマ社会の地、ロードサイドの自販機で、
遙か昔に世話になった大先輩の、「あの味」に出会った――!?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ネギっ子gen
38
【もっと弱気になったほうがいい】自信に溢れていたラーメン店主・加納は、料理対決の場で芹沢にステージの違いを見せつけられ意気消沈するが、芹沢は諭す。「怖がり過ぎて現実から目を背けてはいけませんが…臆病な心で現実を凝視する姿勢は大事です。それはリスクを正確に把握し、対策を用意することにつながりますから。加納さんのように自信過剰になりがちなタイプは、とりわけそう心掛けるべきでしょうね。虎、ライオン、ヒグマ…といった猛獣ほど、実は気が小さく警戒心が強いもの…自惚れた勇者よりも賢い臆病者のほうが強いんです」と――2024/09/20
ヒデキ
25
芹沢さんのラーメン探訪記になってきましたが、 時代を描いていて楽しいですね2021/07/15
コリエル
8
牡蠣ラーメンコンペで大人気ない横綱相撲を見せつけた後は、自販機ラーメンをテーマにした旧友との引退試合のようなラーメン対決へ。少し前の自分のように、ラーメンに見切りをつけようとしている宇崎に、芹沢はどんなラーメンと言葉を与えるのかと気になるところで次へ。2021/06/30
オザマチ
7
自販機のラーメンまで扱って、テーマが幅広くなっている。2025/03/08
毎日が日曜日
7
★★★ ラーメンのコース料理はまだ早かったかもね。2021/07/19
-
- 電子書籍
- 複数の言語で生きて死ぬ
-
- 電子書籍
- 私のカントリー NO.118
-
- 電子書籍
- 両国橋慕情~大江戸木戸番始末(十)~ …
-
- 電子書籍
- ルーントルーパーズ 自衛隊漂流戦記6 …
-
- 電子書籍
- 明るい怪談~恐がりさんでも読める49ス…