- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
2次試験当日、目に激痛が走り動けなくなってしまった八虎。痛みに耐えながら試験課題に臨むも、集中して作業ができない…。そこで予備校講師・大葉が提案したのは「飛び道具」!?――そして試験2日目にしてテーマを決めた八虎は他と差を付けるため豪快な秘策に打って出る! 藝大受験編クライマックス第6巻!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こも 旧柏バカ一代
119
実技の初日で体調最悪か・・ それでも描いちゃうのが凄い。色々と削ってるよな。。 で、受験で終わるかと思ったら大学編がある!!!\(^ω^)/ 嬉しい!!(^∇^) こう言う全く知ら無い世界の話は読んでいて楽しい。2019/11/23
☆よいこ
69
漫画。1巻から6巻まで一気読み。金髪ピアスのチャラい感じの主人公は実は空気の読める優等生で、なんでもこなせて頭はいいけど、熱中できるものは無かった。高校の美術の課題と、気になる同級生の一言で美術に目覚め、藝大受験を決意する。天才ではなく、ひたすら努力の人。自分を凡人だと認識して、天才に憧れ天才を羨み、その上で更に努力する。ソレはもう努力の天才だわー。青春マンガ!素直に面白かった。2020/07/05
buchipanda3
69
藝大2次試験編。これまでの集大成のような内容で、八虎が内に抱えていたすべてのものが読み手に投げ付けられたように感じられてとても響いた。自信が持てない自分を恥ずかしいと思わないで受け入れる。それを受け入れた自分を表現する。何で自分がこの漫画にずっと惹かれていたのか、改めて分かった気がした。八虎の印象的な姿というと、下を向いて汗なのか涙なのかを垂らし、それでも口をキッと結び、目は見開いている姿。悔しさや不安に怯むけど諦めない姿に見えた。森先輩の幻の救いも印象的。あと世田介の箸の持ち方が気になったなあ。2019/11/28
くりり
46
藝大受験クライマックスはヌードモデル課題、なのに眼底疲労に蕁麻疹、そこからの努力と戦略で武装し、まさかの合格!!さすが主役(笑)2020/08/02
よっち
42
芸大二次試験、3日間。蕁麻疹や眼精疲労と戦いながら自分と向き合い、活路を見出してゆく展開でしたけど、乗り越えた先にあった結末にはほっとしましたけど、全員が受かったわけじゃないんですよね...大学編も楽しみです。2019/12/03
-
- 電子書籍
- 北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝 5巻 ゼ…
-
- 電子書籍
- まつらひ 文春文庫
-
- 電子書籍
- WORST外伝 グリコ 11 少年チャ…
-
- 電子書籍
- 最高の思考実験
-
- 電子書籍
- ボクらのキセキ メディアワークス文庫