内容説明
特集 ムーと怪と幽
【インタビュー】片岡愛之助
【鼎談】並木伸一郎×佐藤健寿×三上丈晴
【対談】黒史郎×吉田悠軌
【寄稿】稲生平太郎、大道晴香、朝里樹
【紀行】玉置標本
【ブックガイド】朝宮運河
特別企画「めでたい元号 ふしぎな改元」
【寄稿】久禮旦雄
連載
【小説】京極夏彦、有栖川有栖、恒川光太郎、近藤史恵、乙一、澤村伊智
【漫画】諸星大二郎、高橋葉介、波津彬子、押切蓮介
【論考・エッセイ】荒俣宏、小松和彦、東雅夫、多田克己、村上健司
【グラビア】ホームラン・拳、芳賀日出男、佐藤健寿、UFO写真傑作選、怪食巡礼
【怪談実話】丸山政也、高田公太、神 薫
【研究会レポート】国際日本文化研究センター、東アジア恠異学会、怪異怪談研究会、異類の会、怪談文芸研究会
【インタビュー&寄稿】スケラッコ、高橋直子、角銅博之、木下昌美、山中由里子、藤川洋一 ほか
※電子化に伴い、一部省略されたページがございます。あらかじめご了承ください。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ペペロニ
9
UFOを始めとした「ムー」関連の記事が特集されている。「ムー」には興味ありつつ読んでこなかったなぁ。掲載作品の中では澤村伊智が面白かった。『ずうのめ人形』で出てきたあの人物が活躍していてびっくり。2019/09/15
大臣ぐサン
3
第2回でムー特集って気合入ってるね。実際にエイでジェニー・ハニヴァー作って喰ってみるって頭悪い企画最高。遠野大好きだから『遠巷説百物語』は地理とかわかるので得した気になる。2019/09/30
ユキタ
2
図書館。巷説百物語めあてだけど、営繕かるかやシリーズも好きだし、近藤史恵や恒川光太郎の作品も好き。2020/03/31
りょんりょん
2
ムーってもう40年もやってるんですね。 怪と幽もどうか末永く続いてください。怪異も幽霊も大好きだ。怪しくて訳の分からないもの、本屋に並んでいて欲しいよ。 特集記事だと作って食べよう!ジェニー・ハニヴァーが良かった。未知の探求とゆるい雰囲気、あと美味しそう。UMAを作って食べられるなんて楽しすぎるでしょう。2020/01/02
ムーミンママ
2
《積ん読本》ムーとのコラボ なんか凄い(笑) ジェニー・ハニヴァーを作って食べる!!ちょっと笑った。乙一さんの作品が序章だけで終わったのは かなり いけずです(泣)2019/10/30