- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
後世の歴史家は語る。「不朽の名作」と――。だが、いまはまだ名も無き、7人のシェイクスピアたち。彼らが創り上げた、“異形の怪物”にして史上最高のキャラクター『リチャード三世』に、若き天才俳優が魂を込める! 『BECK』『ゴリラーマン』ハロルド作石完全最新作、物語が大きく動きだす第3巻!!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KAZOO
79
私は作品はかなり読んでいるのですが、シェイクスピア本人についてはあまり本を読んだことがなくこのコミックで参考になっています。結構脚色しているのでしょうがかなり下積みの時代があったということなのですね。リチャード3世も成功には程遠い状態ですが、バックアップする人なども前巻から出ているので今後に期待しましょう。2017/11/09
抹茶モナカ
29
『リチャード3世』の興行は、いきなり躓いてしまう。シェイクスピアの書いたセリフを引用しながら、展開して行く漫画なのだけれど、不思議と引用箇所に読んでいて僕自身の心が感応しない。フンフンと読んでいて、「名文だな~。」と思わないのは、漫画と上手くマッチしているせいなのかもしれないし、引用されている箇所が僕の好みに合わないせいかもしれない。いつか、シェイクスピア作品を読む時に、自分の実になるかもしれない、との思いから、読み継いでいる漫画。2017/11/15
ぐうぐう
23
「二百年前の埃をかぶった王の話が…リーの詩によって新しい生命を得たんだ!」詩的なセリフがもたらせる力。それはまさしく、シェイクスピア戯曲の革新であり、魅力の源だ。ついにデビュー公演の幕が開く。けれど『リチャード三世』は、観客に戸惑いを起こす。不評に終わったほろ苦いデビュー。しかしいつの世も、革新が受け入れられるには時間を必要とする。7人のシェイクスピアの挑戦は始まったばかりだ。2017/11/15
天の川
22
成功への道のりは、それほど簡単なものではない。人々に受け入れられることの困難さたるや…!ただ、評価してくれる感性の鋭い人々は確実に増えている。それと同時に、カトリックに対する弾圧の手が彼らにのびてくるのでは…とハラハラしてしまう。娯楽としての熊いじめなど、当時の猥雑なロンドンの状況も含め、中身が濃い作品だと思う。2017/11/18
アーちゃん
21
リチャード三世の初興行、続くリチャード二世の企画と苦労しつつシェイクたち一行は前を進んでいきます。そして現れる新しいキャラはなんと日本絡み。この彼がまたメンバーとなるのですね。またいつも感心するのが、わかりづらい薔薇戦争などの歴史をかみ砕いて解説する作者の力量と、随所に入るコラムの面白さ。次巻がさらに楽しみです。2017/11/11
-
- 電子書籍
- 【分冊版】HP9999999999の最…
-
- 電子書籍
- 戦国佐竹氏研究の最前線
-
- 電子書籍
- マジック・メイカー -異世界魔法の作り…
-
- 電子書籍
- 穏やか貴族の休暇のすすめ。@COMIC…
-
- 電子書籍
- ゴルフダイジェスト 2020年3月号