7人のシェイクスピア NON SANZ DROICT(4)

個数:1
紙書籍版価格
¥662
  • 電子書籍
  • Reader

7人のシェイクスピア NON SANZ DROICT(4)

  • 著者名:ハロルド作石【著】
  • 価格 ¥792(本体¥720)
  • 講談社(2018/03発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784065110386

ファイル: /

内容説明

後世に『ヘンリー六世』として伝わる、『ヨーク、ランカスター両名家の戦い』 ――名も無き新人作家であるシェイクスピアたちにとって、一世一代の勝負作の幕が上がる! 日本人の血を引くロビンも仲間に加わり、彼らの筆は走る一方…だが、観客は芝居の評価をめぐり暴動に…!!?   『BECK』『ゴリラーマン』ハロルド作石完全最新作、彼らの運命が定まる第4巻!!!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

99
シェイクスピア好きな私にとってはかなりその生涯をうまく脚色してくれるこの作品は大好きなのですが、あまり読まれてはいないような気もします。やっと日本人の血を引く一人が加わって7人となったということなのでしょうか?最初からすると結構時間がかかりました。シェイクスピアの作品はこれから徐々に人気が出てくるのでしょうが、まだまだでしょうね。ほかの方が書かれていてやっと割ったのですが、リチャード3世のメイクがどこかで見たことがあると思っていたのですがバットマンのジョーカーでしたか。納得しました。2018/03/12

抹茶モナカ

30
ハロルド作石は漫画という土俵では、絵が格段に上手くなった。実際のシェイクスピアの戯曲からのセリフの引用も、作品に溶け込んでいて、自然に感じた。それにしても、ヒース・レジャー感が堪らない登場人物のメイク。自分の好きなモノを織り込みたいのも、ハロルド作石らしくて、よろしい。2018/03/10

ぐうぐう

28
元ネタとされる本を寄せ集め、物語が想像される。けれど何よりも、シェイクスピア劇に重要なのは、リーにより生み出される詩情だ。「リーの詩は鐘のようです!」鐘の音のような詩は、観客の心に響き、劇が終わっても残って行く。元ネタと言えば、この漫画のキャラにも言えることがある。リチャード三世のメイクは、あきらかに『バットマン』のジョーカーのものだし、ジョン・ハートリーの顔はピート・ポスルスウェイトそっくりだ。ハロルド作石の、こういった遊び心も楽しい。2018/03/12

むっきゅー

25
「ヨーク・ランカスター両名家の戦い」を二部構成で作成する第四巻。観衆に受けず、ドン底スタートだったシェイクスピア達だったが、一流の才能が結集して、これまでにない全く新しい演劇を完成させていく様は、爽快感があります。そしてついに成功をおさめた舞台。喜ぶシェイクスピアを見つめるマーローの表情が何を意味するのか...。バレたら命を失うほどの秘密を多く抱えているため、これからもチーム・シェイクスピアの綱渡りが見逃せない。2018/03/07

アーちゃん

24
ジャパンの血を引くロビン(舞台演出)が参加して、7人が揃ったという事でしょうか。シェイク本人が入っていない事に、いまさらながら「そっかシェイクは総合統括、プロジェクトシェイクスピアのアタマなんだ」と納得。他の方も仰っておりましたが、今一番脂ののったマンガだと思います。2018/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12648939
  • ご注意事項

最近チェックした商品