内容説明
1569(永禄12)年、信長の伊勢平定は目前という頃。
今や織田家の重鎮、タイムスリップJK静子の今回のテーマは「物資の生産基盤を整えること」「火器の研究開発」だった。
しかも戦の合間に信長や濃姫たちをもてなすべく、ざるそば、コーヒー、プリンにアイスクリーム、バウムクーヘンなど、グルメ探究にも精を出す静子。
その上、宣教師からの献上品である「オウギワシ」「シェパード」「ターキッシュアンゴラ」「孔雀」「ゾウガメ」たちを保護できる施設が必要になり、果ては、動物園創設にも着手しなければいけなくなって!?
戦の常識を覆す一品の開発にも成功し、いよいよ姉川の戦いに突入しようとするが――
静子の影響で歴史は変わるのか? 大人気戦国ファンタジーに目が離せない!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こも 旧柏バカ一代
27
宣教師フロイスから信長に大鷲が贈られるが、あまりにも肉を食べるので静子の元に贈られて来た。それをなんの戸惑いもなく世話をする静子。更にフロイスに壊血病の治療方法の情報を対価に色々な作物、家畜達を要求したら多種多様な動物達が来た。そんな中でも信長はターキッシュアンゴラに夢中になり無類の猫好きになるのが・・・戦では初陣の可長がモーニングスターで敵兵を殺しまくる。その後ろには慶次が・・居なかった?でもその前に兵士たちが弱かった。その原因は足満の農地破壊の計略だったとは、、土を壊すか・・・恐ろしいな。 2019/11/27
キナコ
6
どんどん静子のもとに集まる動物が可愛い。刀などの収集も始まりましたが、やはり現代の国宝を一度は手に…という気持ちは静子にもあったんだなぁと感心。でも戦国に行って、現代では失われた技術や貴重な品々を見たり触ったりは羨ましい限りですね✨農業だけでなく、医療や工業も出て来て夢が膨らむばかりです。2019/12/29
ぷりん
5
順調に時間が過ぎてる 静子軍も順調な大きくなってきたな2024/04/07
史
5
それでも歴史は巡る。2023/10/04
Kazuyuki Koishikawa
5
本当に歴史オタクの農業高校の高校生なのか的な広範な知職と理性と行動力持ってないか。2019/05/04
-
- 電子書籍
- 味の世界史 香辛料から砂糖、うま味調味…
-
- 電子書籍
- 太陽くんと偽りアカウントちゃん プチデ…
-
- 電子書籍
- 東京ガジェット少女 副部長A-1 〈4…
-
- 電子書籍
- ニコンD500スーパーブック 学研カメ…
-
- 電子書籍
- 「アッキー」大いに語る 妻から見た「素…