内容説明
『僕は――ヒトゴロシ』。謎の詩を残して姿を消した桜井京介は、久遠アレクセイの名に戻り、14歳まで育った屋敷にいた。神代宗の話を聞いた蒼は、京介を捜し歩き、20年前の忌まわしき事件を知る。久遠家のルーツが明らかになった時、父グレゴリの狂気が京介を襲った! 「建築ミステリ」の金字塔、ついに完結!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
naolog
14
ついに桜井京介シリーズ完結。1巻を読んだのは、2008年6月。当時何を考えていたかはもう解りませんが、副都心線が開業するとかそんな年。ようやく大学ってこんなところかなぁと思い始めていたかと。人生ほっといても進む。作中の登場人物も成長していくのが面白いシリーズでした。2016/10/03
nagi
7
終わった。長い長い道のりでした。最終巻で明らかになった事も多い為、もう一度読み返したくなりますが、あまりにも長いので、直ぐには無理??そして、読んでいない番外編があるので、これで全て終わりではないのが嬉しいです。2018/09/02
てくてく
4
シリーズ最終巻を読んでしまった。伏線を丁寧に回収してくれているところは有難く、最終巻がこれで良かったと思った。ただし、私は神代教授ファンだったので、え、それってありか、と思ってしまった。とはいえ、大円団と言ってもよいのではないかと思う。またシリーズの最初から読み返したくなりました。2023/02/01
しずく
4
ノベライズ足かけ15年のシリーズの文庫本ラスト。深春や蒼のまえから消えた京介を二人が探しに行くが、神代さんの話だけで北海道と目星をつけるのも『へ〜』と思うし、シリーズ全般にとちらほらみえかくれしていたBL様相が一番濃いかも。神代さんあなたそうだったんだ感おおあり。それにしても蒼くん初対面の人を信じやすすぎ!ほいほいついてってしまう辺り『またっ?!』と思って しまいます。京介のエキセントリックな妹、京介に異常に執着する父親のラスト、深春の一番まともな環境の変化におやいつの間に?です2017/01/02
Tadashi Totsuka
1
このシリーズ15作目で、この燔祭の丘が完結編で最後の作品だそうです。これしか読んでいないので、なんだかさっぱりわからなかった。まあしょうがないね!それにしても、誰が主人公なのかもよくわからない?京介なの蒼なの深春なの?本当にスッキリしませんでした。2017/10/16
-
- 電子書籍
- シーカーズ~迷宮最強のおじさん、神配信…
-
- 電子書籍
- 毒より強い花【タテヨミ】第120話 p…
-
- 電子書籍
- 水溜り本―水溜りボンドのオールナイトニ…
-
- 電子書籍
- 愛の獣よ、神の掟に背いて禁断の果実を貪…
-
- 電子書籍
- 幼なじみは女の子になぁれ(1)