Pen<br> Pen 2016年 5/1号

個数:1
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

Pen
Pen 2016年 5/1号

  • 著者名:Pen編集部
  • 価格 ¥509(本体¥463)
  • CEメディアハウス(雑誌)(2016/04発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 120pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

特集 完全保存版 グラフィックの天才たち。


原 研哉が語る、グラフィックの力と使命とは。

グラフィックの歴史を動かした、巨匠10人。
1 絵で情報を伝える、オットー・ノイラート
2 芸術とデザインを結ぶ、ヘルベルト・バイヤー
3 “?”から始まる、ブルーノ・ムナーリの世界。
4 CIに表情を宿す、ポール・ランドの魔法。
5 戦後日本をデザインした、亀倉雄策の力。
6 躍動感と色彩が魅力の、マックス・フーバー
7 理論と美を融合した、オトル・アイヒャー
8 軽妙洒脱な、仲條正義のセンスと造形美。
9 時代を動かす、ネヴィル・ブロディの文字。
10 紙を三次元に捉える、イルマ・ボームの技。


インタビュー/証言で探る、天才たち。
好奇心に満ちた、テキストスタイルの達人。|アレキサンダー・ジラード|
メキシコ五輪で花開いた、ピクトの名手。|ランス・ワイマン|
手書きの温かみと前衛性が、人気のデュオ| M&M パリス|

「リンゴ」に学ぶデザイン、人気講義を再現! |三木 健|

政治を動かした、クリーンなビジュアル|アーロン・ニエ+イーブン・チェン|
自在に動く「W」で、新たな方向性を示す。|エクスペリメンタル・ジェットセット|
色のボーダーと文字のみで、洗練を生む。|クレオ・シャリュエ|
文化人類学的な表現で、信頼を獲得する。|福岡南央子|
世界各地から注目パッケージ、集めました。
新聞の1面とは思えない、鮮やかな主張。|アラン・ブレーズ/リベラシヨン|
NYの街を巧みに表現した、驚きの手法。|JR /ニューヨークタイムズマガジン|
NS時代にこそ、手書きの個性を活かす。|大原大次郎|
アニメーション化した文字が、踊り出す。|TYMOTE|
謎めいたタイポと、ビビッドな色彩の融合。|佐々木 俊|
三宅一生の足跡を、美しく逞しきビジュアルでたどる。

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数265件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす