内容説明
2015年春、アニメ第2期放送直前!冬の日常を描く短編集。
雪乃、結衣と過ごすおなじみ奉仕部での活動から、小町の受験を心配したり、いろはのわがままに振り回されたり、さらには男子からのあるお願い事まで舞い込み……!? 八幡の短くも慌ただしい冬の日常を描く短編集。
※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
いーたん
148
はちまん、リア充だなー。もてもてだなー。そして、いろはす可愛かったなぁー。あざと可愛かったなぁー。そのあざとさが健気に見えちゃうんだよなー。騙されてもいいなー。何気にはちまんといろはす似合ってんなー。付き合っちゃえばいいのになー。そんなことになったら、平塚先生とゆきのんとがはまさんと葉山は面白くないんだろなー。フリペーパーの前振りのためだけに出てきた材木座は当て馬だったなー。てか、材木座出てたの忘れてたわー。2015/03/24
まりも
124
いろはすーな短編集。材木座と学ぶ楽しい就活講座に始まり、いろはすとデートしたり、フリーペーパーを作ったりと、どんな話でもしれっと入ってきちゃういろはすマジあざとい。妹キャラに弱い八幡を攻略して奉仕部に居場所を作るとか小悪魔がすぎますわ。小町には無事合格して貰って、いろはすと妹キャラ同士で争って欲しいですね。奉仕部の姿も徐々に変化している訳で、これが今後の展開にどう影響を与えるのか。本編の方が楽しみです。2015/03/18
Yobata
116
俺ガイル短編集。表紙の通り,いろはすがメイン。いろはすめっちゃあざと可愛いなぁw生徒会長ながらもはや奉仕部の一員といっても過言じゃないほどの不自然のなさw特に八幡との掛け合いは結構堂に入ってきてるなwまだ葉山推しを公言してるも本心はいやはや…w材木座の編集就活,いろはすとデート,生徒会のフリーペーパー作成の3編。材木座のヘタレワナビ具合はもう清々しい域までいってるなw奉仕部女子達のスルーぷりが見事。しかし八幡達も就活というダークサイドの世界に足を踏み入れ始めたか…皮肉屋八幡やサイトのケンケンだけじゃなく→2015/03/17
shin
114
材木座の将来を模索したり、いろはと八幡のお出かけ、いろはと奉仕部のフリーペーパー作りが描かれる短編。すっかり馴染んで奉仕部の関係性を刺激し、それが見たかったと思える反応を引きだすいろはの活躍が印象的。八幡のピンチに現れた結衣と雪乃とのやり取りは、言葉通りの意味だけじゃない気持ちまでも伝わるようで、もう間違いないラブコメではと思ってしまう位に安心して読めた。過ぎ去る日々や言葉に定義できない奉仕部への想い、痛みを想起させる八幡の語りもあってか、楽しいだけでなく切なさが尾を引くような読後感も心に残るお話でした。2015/04/15
ふく
114
いろはすさん、7.5巻で登場して10.5巻がメイン回という端数扱いを見ると、お話を転がすために投入されただけなのかな〜、みたいな印象を持ってしまいます。あざとかわいい。あくまでも奉仕部の外側の存在っぽいような。どんどんドーナツと万策尽きたのSHIROBAKO推しは微笑ましく感じます。せっかく編集志望という振りがあったのだから後半も材木座さんが活躍してくださってもよかったのに。この温かい優しいぬるま湯な雰囲気からどう修羅場っていくのかしら。わくわく。2015/03/29