ガガガ文庫<br> やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。6.5

個数:1
紙書籍版価格
¥834
  • 電子書籍
  • Reader

ガガガ文庫
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。6.5

  • ISBN:9784094515015

ファイル: /

内容説明

文化祭直後、体育祭ストーリー&スペシャル。

6巻の文化祭直後、体育祭のエピソードを文庫本一冊に収録したものを電子化。
文化祭が終わった後、城廻めぐりから来た依頼は、「体育祭を盛り上げたい」というもの。
奉仕部として手伝うことになった八幡や雪乃たちだが、そもそも体育祭実行委員長も決まっていない。
そこで担ぎ上げられたのは、文化祭でも実行委員長を務めた、あの相模南だった……。
TVアニメシリーズで著者自らが脚本を手がけた番外編「だから、彼らの祭りは終わらない」のサイドストーリーを文庫本用にディレクターズカットし、再構成した総集編として修正。ドラマCD特装版で音声収録された9巻直後のクリスマスパーティーのエピソードの小説版も加えて収録。

※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

shin

96
文化祭と修学旅行の間の体育祭と9巻後のクリスマスの番外編。文化祭で悪者を演じた八幡の風当たりが気になってたので興味深く読めた。名誉挽回を目指す相模は現実の自分ともどこかで地続きな気がしてひっかかる所があるからか言動にグサッとくるものがあった。実行委員を通じ少し互いを知った八幡と相模の最後の僅かな会話からは他人としての距離感が伝わるが、体育祭前とは違うような、でも親密になるだけではない関係性が見えたのも心に残る。クリスマス話は本音を見せ合って以前より近づいた印象の3人の距離感を安心して見守れたお話でした。2014/08/16

流言

94
まさかの相模南・リベンジ。9巻で一色いろは編も驚いたのに相模南でもう一冊書くとは……表紙も相模南にしてくれれば良かったのに。内容として、この一冊で相模が立ち直ったわけではない。動き出したというだけのストーリーでカタルシスは物足りない。それでも、雪ノ下のような超人的な有能さも城廻先輩のような人徳も八幡のような覚悟も持てない、この作品で最も人間臭い醜さを持つ彼女でも救われていい、と作者は述べたかったのだろう。ボーナストラックは9巻終了後のクリスマスストーリー。いよいよこの作品も佳境。皆が幸福になれますように。2014/07/27

チェシャ猫

93
やっぱり三人が仲良く問題を解決するのが 読んでて楽しい。相模さんはそこら辺にいる普通の人なんだよね。ちょっと立場が変われば みんな同じことするよって感じ。実は相模さんは八幡のことを好きなんじゃないかとか思ってみたりもするけど、あの態度は違うよなぁ・・・。2014/08/09

Yobata

93
八幡のスケープゴートで文化祭が終わり平塚先生の新たな任務としてPCによるお悩み相談を始めた奉仕部。そこに来た城廻めぐりからの依頼は“体育祭を盛り上げたい”というもの。肝心の体育祭実行委員長も決まっていない中、雪ノ下が担ぎ出したのはあの相模南だった…。アニメ俺ガイルのBlu-ray,DVD特装版に入っていた6.25,6.5,6.75巻の3冊を纏め、渡航先生自らが脚本を手がけた番外編「だから、彼らの祭りは終わらない」の原作。再編集でカットの所もあるかもだけど違和感はないw表紙も川なんとかさんで、雪乃,小町→2014/07/22

よっち

92
今回はDVD特典小冊子にあった体育祭ディレクターズカット加筆修正版+9巻後の書き下ろしクリスマス中編という構成。八幡と相模、そして奉仕部内の距離感再設定巻ということで。これ読んで八幡視点のリアクションが面白いのをしみじみと再確認。でもそれもドヤ顔で絡んでくる雪乃とかガハマさんとの関係が正常なのが前提で、一歩踏み出して本音でぶつかり合ったから修復できたんですよね。一度壊れたものは元に戻らないなんてことにならずに良かったです。終わりはそう遠くないと思いますが、どういう終わり方になるのか改めて気になりました。 2014/07/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8117378
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数25件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす