内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
月組新トップとして期待を集める霧矢大夢と、退団が惜しまれる実力派スター彩吹真央に言葉を尽くして贈る総力特集、小特集では2009年の宝塚を振り返って、これからのあり方をも提言する。伝説的なスター像を残して逝った大浦みずきへの哀悼文なども必読。※写真は掲載されておりませんのでご注意ください。
目次
特集 霧矢大夢/彩吹真央
霧矢大夢
大いなる夢の幕開け――祝・霧矢大夢トップ就任●鶴岡英理子
存在感ある二番手を超えて、トップへ●大越アイコ
コメディーセンスと陽の色気で●榊原和子
彩吹真央
「信じて進め!」●荷宮和子
愛し、愛された彩吹真央へ●岩見那津子
その内部には情念と情熱を秘めて●榊原和子
小特集 二〇〇九年を振り返る
世代交代の年──退団公演に求めるもの●木谷富士子
「百周年への道」=「縮小再生産の道」●荷宮和子
公演評[2009・11―2010・3]
花組『相棒』
歌い踊る杉下右京に宝塚マジックを見る●鶴岡英理子
いいコラボの条件●東 園子
花組『BUND/NEON 上海』
若さが爆発する●大越アイコ
底知れない悪に遭遇するとき●柿田 肇
月組『ラスト プレイ』『Heat on Beat!』
男の孤独と絆の物語●木谷富士子
孤独とエネルギッシュ●加藤暁子
雪組『情熱のバルセロナ』『RIO DE BRAVO!!』
苦みのきいた大人の愛憎劇●林嗣響子
恋愛至上主義の虚と実●木谷富士子
再演の歪みとそれぞれの好演●岩見那津子
「たかが恋のためにすべての人間が不幸になるお話」こそ宝塚の真髄である●荷宮和子
星組『コインブラ物語』
コスプレ仕立ての王道悲恋物語●水野成美
星組『ハプスブルクの宝剣──魂に宿る光』『BOLERO』
描ききれなかったものの魅力●松本理沙
二つの名前/二つの時代●倉橋耕平
宙組『カサブランカ』
死と再生の場所●大越アイコ
3Dに生まれ変わった名作『カサブランカ』●木谷富士子
「商業演劇であること」こそ宝塚の存在意義である●荷宮和子
際立つ演出の妙●水野 麗
OG公演評
毬谷友子ひとり語り『弥々』[毬谷友子]
役として生きて、作品としても生きる●石井唯衣
『レザネ・フォール──愛と幻影の巴里』[鳳蘭/麻路さき/湖月わたる/彩輝なお/星奈優里 ほか]
すばらしき故郷の同窓会●林嗣響子
抱腹絶倒ツレちゃんトーク●石井唯衣
『シェルブールの雨傘』[白羽ゆり/香寿たつき/出雲 綾]
演出のたまもの●加藤暁子
安蘭けいファーストコンサート『UNO』[安蘭けい]
二重の身体●松本理沙
OGへのロングインタビュー
遠野あすか──女性としてのライフスタイルを考えながら●聞き手:榊原和子
植田紳爾という交差点●林嗣響子
哀悼 大浦みずき●榊原和子
連載
宝塚バカ一代(5)
「恋こそわが命」が柴田作品の真髄である●荷宮和子
ジェンダーから読むタカラヅカの過去と現在(1)
歴史性と時間性●大越アイコ
宝塚歌劇のミュージックシーン(9)
お伽歌劇『ドンブラコ』再考●戸ノ下達也
-
- 電子書籍
- 【単話売】泣かせた責任とってくれ 34…
-
- 電子書籍
- まんが道(2) 藤子不二雄(A)デジタ…