- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
上杉謙信(うえすぎ・けんしん)は信長(のぶなが)との同盟を破り、越中加賀の本願寺(ほんがんじ)と手を結んだ。ここに“越賀一和”が成立し、信長は再び包囲網に囲まれた。これを突破すべく信長は、本願寺の武力を支える戦国最強の鉄砲衆・雑賀(さいか)の攻略へと乗り出した!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
選挙ウォッチャーちだいそっくりおじさん・寺
14
この巻は雑賀攻めが中心。ゲバラそっくりの雑賀孫市と、ボブ・マーリーそっくりの土橋若大夫が良い。ソバカス太郎(津田杉ノ坊妙算)のクールさに惹かれる。そしてやっぱり上杉謙信。嫌いになりそうなあくどい謙信である。 2013/06/05
maito/まいと
7
上杉謙信の顔が未だに慣れない(涙)ただ、本巻の内容は、雑賀VS織田にして、センゴクVS妙算、そしえ下克上VS非統一主義という、大きな要素を示唆した戦いへ。ひたすら前へ、がむしゃらに戦ってきた初期の頃から、だいぶ戦の形も様変わりしてきたなあ。犠牲をいとわない武勲より、異なる者達が寄り添っていくコミュニティを、センゴクが選んだことで、これからの織田軍団の光と影が見えたような・・・そしていよいよ上杉と織田の激闘がはじまる。豊かさで周辺勢力を骨抜きにする戦略を描いた信長・半兵衛が怖すぎる・・・2018/06/29
凛
4
表紙の存在感がすごい。謙信さんマジCOOL!ソバカス君の葛藤とVS雑賀衆。2014/04/10
satoshi
4
楽市楽座などの三箇条を,天下取りの流れの中の一手として描いているのがおもしろかった。6巻の信長の演説の場面で少し出てきた茶坊主はあの人物だった。活躍するのはもっと後だろうけど,彼が成長,台頭していく姿もちょくちょく描いてくれるとうれしい。2009/11/12
Minky
3
表紙は謙信だけど、雑賀孫一の鬼謀の魅力溢れる一巻。現代の軍事大国アメリカがゲリラ戦で辛酸を舐めるのに似てる、主義や信仰は置いといて。2009/11/08
-
- 電子書籍
- 【電子限定版】明日、結婚式なんですけど…
-
- 電子書籍
- 日本語能力試験問題集N4文法スピードマ…
-
- 電子書籍
- 5分後に息をのむ 世にも不思議なストー…
-
- 電子書籍
- Dr.クロワッサン 新装版 リンパスト…
-
- 電子書籍
- 東京☆満開女学園 真亜也 〔ハートブレ…