- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
天正十年 織田(おだ)vs.武田(たけだ)、最後の合戦!! 【武田征伐甲州崩れ編】天正記最終巻! 連載時には入れられなかったシーンを加筆!! ――合戦の勝利を重ねる織田信長(おだ・のぶなが)は、ついに武田勝頼(たけだ・かつより)の本拠である甲斐国への侵攻を宣言した!! 急速に巨大化する織田家は、もはや誰にも止められないのか……。長篠の激戦より六年半の時を経て、織田・武田の決戦が始まる!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
地下アイドル(芸名・明石駅キセル)・寺
18
天正記最終巻。いろんな事が終わり始めている。まずは雑賀孫市による土橋若大夫殺し。そして本巻のメイン武田家の滅亡。誠実極まる武田勝頼夫妻が哀れだ。穴山梅雪斎を阿佐田哲也(色川武大)そっくりに描いているのが面白い。まあ時代は命を賭けたギャンブルかも知れない。独立国である織田に比べ連合国である武田家と言うが、じゃあ毛利家と一緒じゃん!と思いもした。2013/07/03
maito/まいと
6
多数の勢力が入り乱れた戦国が終わろうとしている。雑賀が 選び、そして武田が滅ぶ。天正記最終巻ということもあるだろうけど、“大名の滅び”をこれだけのスケールで描いてくれて、感謝と言うほかない。先例ではダメだと知りながら、先例以上のことができなかった勝頼の悲しみが胸を打つ。まあ前回の毛利家みたいなやり方があるとは言え、中央集権化しないと、木曽や穴山のように不平不満は出てくるよなあ(手助けした昌幸、やっぱり一筋縄じゃなかった・・・)さあ、いよいよ次シリーズは本能寺の変。光秀の内面に迫った話になるはず。期待大。2018/10/09
たくのみ
6
ようやくの完結かと思ったら3部へ続く、でした。武田滅亡も淡々としてて、ぐっとくるものがなかった。天正編になってから、ほぼ惰性で読んでたけれど、あとがきで作者に「好事家ですな~」といわれても、あんまり嬉しくないかも。2013/01/21
凛
5
てっきり本能寺で終わると思ってたら、まだでしたか…。武田家の衰退まで。ちょっと主人公どこいったと突っ込みたくなる天正記完結編。2014/04/10
めいけふ
5
長かった武田との戦いもようやく終着。とはいいつつも織田家は相変わらず、不安定。明智の不穏な空気が徐々に大きくなりつつあるところで天正記は終了。大きな話なので、主人公がいつものごとく空気。2012/10/06
-
- 電子書籍
- 乙女的シンドローム 3話【タテヨミ】 …
-
- 電子書籍
- 爛漫ドレスコードレス(14) カルコミ
-
- 電子書籍
- ムーン・リバーをあなたに【分冊】 11…
-
- 電子書籍
- エル・デコ 2022年8月号
-
- 電子書籍
- 少年よギターを抱け 4 ヤングジャンプ…