ちくま文庫<br> 太宰治全集(5)

個数:1
紙書籍版価格 ¥990
  • 電子書籍
  • Reader

ちくま文庫
太宰治全集(5)

  • 著者名:太宰治【著】
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 筑摩書房(2013/10発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784480022554

ファイル: /

内容説明

昭和十六年十二月、日本は大きな戦争に突入した。「しかし、私は小説を書く事はやめなかった。もうこうなったら、最後までねばって小説を書いて行かなければ、ウソだと思った……」(「十五年間」)。大戦の進行につれて文化統制が強化されるなかで、太宰ほど質の高い文学活動をした作家は、ほかにない。戦時下に成った作品群を収める。新郎 十二月八日 律子と貞子 待つ 水仙 正義と微笑 小さいアルバム 花火 帰去来 故郷 禁酒の心 黄村先生言行録 花吹雪 不審庵

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

優希

71
太宰というと滅びの美学ですが、ここには成功したからの苦悩が描かれています。戦争に入っても小説を書き続けた太宰は本物の作家と言ってもいいでしょう。戦時下の作品ながらも暗さがなく、希望を見たようでした。2020/04/28

レアル

50
この巻の一番の印象はやはり「正義と微笑」かな。太宰は短編作品が多い中、こちらはたっぷりの読み応えとその内容。進という俳優志願の青年が主人公で、16歳から18歳までの日記の体裁を取っている内容なのだが、4月14日の「これから、うんと勉強しよう。勉強というのは、いいものだ~♪」から始まる退職した黒田先生の別れの言葉がとても響くし良い言葉なのだ。あとがきにこの物語は「机上の空想」と断りを入れているが、太宰の思いが詰まっているのは確か。この作品を通して、太宰の苦悩と哲学を感じられる作品で私は好きかな。2016/01/14

優希

45
大戦に突入しても書くことをやめなかったのですね。文化統制が鏡花されても、質の高い文学を届けたのだと思います。戦時下で書いたとは思えない、安定した面白さがありました。2023/04/30

ころこ

37
『正義と微笑』『女生徒』と比較できる、太宰以外の男性一人称をみつけた。スカッと抜けて、それでいて最後に不安の影が残るので、同姓である自分を励ましてくれると受け取る男性の読者は評価がし易い。他方で、女性の読者はこの単純さに鼻白むのではないか。とすれば『女生徒』の女性一人称も、同性が読むと実は評価が違うのではないかとの疑念が湧く。『帰去来』兄からの実質的な出禁を受けた実家へ10年ぶりの帰郷をする。ジャンルはエッセイになる。『故郷』は一度帰った後に、母の危篤から再度帰郷を果たす実質的な連作になっている。緊張感は2023/04/13

Hepatica nobilis

8
短いけれど女性画家を描いた「水仙」が個人的にベスト。「正義と微笑」も演劇を志す若者の奮闘を日記体で描いてまずまず。ほかにおもしろかったのは「花火」、それから黄村先生ものも「けたちがいの非常識人」ぶりが笑いを誘う。2017/10/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/470995
  • ご注意事項